栗城さん、今7000mのところに来て無事生中継も成功したそうです。
明日、いよいよエベレスト頂上目指して登っていくそうで、目が離せないところです。
天候もいい感じです。
ぜひとも、応援してあげて下さい。
そして、11月24日の講演会10:30~には生栗城を見にいらしてくださいね・・・・
彼のブログです。
http://ameblo.jp/kurikiyama/
さて、先日、「主治医が見つかる診療所」という番組で、脳外科の上山医師の使命感をもった患者と関わり合いに感動しました。
「手術台にのぼる患者はすべての責任を私が取る・・・」
ここまで言い切る医者は少ないと思います・・・・凄いです。
上山医師は1日4回の手術を行っており、全国を飛び回っているそうです。
脳にできた動脈瘤をほっておくと「くも膜下出血」になって命を落とす可能性があります。
その動脈瘤をとる手術においては第一人者です。
全国には病気で悩んでいる方々、その家族がたくさんいるんだな~と改めて思いました。
上山医師のような使命感をもった医師に診てもらうことは幸せですね・・・・
そして、一人でも多くの医師が使命感を持って命がけで患者と向かい合ってもらいたいですね。
それから、びっくりしたのが、後半で取り上げられたのが、「頭痛」で悩んでいる方が4000万人もいるということです。
汐留の頭痛クリニックの大行列には驚きました・・・・
実に3人に1人が悩んでいるという計算になります。
私たち長年のノニ愛飲者で現在も頭痛で悩んでいるという人は私は聞いたことがないので、ぜひとも多くの頭痛患者にノニを教えてあげていただきたいですね・・・・
さて、最近酵素の体験談をちらほら聞きますが、酵素の体験談はある意味未知数です。(発売してまもないので事例が少ないということです)
1袋2gしか入っていないので、もしノニジュースと組み合わせるのでしたら、ノニジュースの量を増やすより酵素の量を増やす方が飲みやすいかもしれません。
よかったら試してみて下さい。
ここではきわどいことは書けないですが、1日10袋飲んで凄い体験が出た方がいるそうです。
私自身も最初は2袋飲んでいましたが、以前買った乳酸菌を飲むために酵素を1袋に減らしたところ、なんか2袋のほうがいいかもしれないと思い、最近2袋に戻しました。
そして、先日、酵素の体験を聞いていったら、やはり乳酸菌より酵素の体験のほうが劇的であることがわかり、一昨日から酵素4袋(朝晩2袋ずつ)を飲み始めました。
どんな効果、体感が出るか楽しみです。
私はそんなに体調が悪くないのですが、私のダウンラインで病気のデパートの方がいるので、その方に1日6袋飲むように勧めてみました。
ただ、その方は酵素を1袋飲み始めただけで凄い好転反応を起こし、2袋に増やしたら、すぐにまた凄い好転反応を起こしました。
この反応を見ただけで酵素の凄さが伝わってきます。
酵素は凄い結果をもたらすかもしれないので、くれぐれも好転反応には気をつけてください、特に薬を常用している人です。
ですから、様子を見ながら体調がすぐれない方は酵素の量を増やして試してみて下さいね。
未知数と言えば、タヒチアンノニジュースは完成品として不変の商品ですが、最近アメリカでは、タヒチアンノニジュースをさらに効果性を高めるべく、さまざまなノニジュースを出してきています。
いずれは日本に入ると思いますが、気をつけていただきたいのは薬事法ですね。
絶対に治る、効くと言って勧めないようにお願いいたしますね。
先日の上山医師の姿を見て、改めてもっと真剣にノニを勧めないといけないなあ~と思いました。
病気になってからは手遅れになる可能性があるからです。
今回紹介されていた患者にはおそらくノニジュースの情報が正しく伝わらなかったのでしょう・・・・
1歳でも若い時からノニジュースを飲み始めれば病気になるのを1歳でも遅らせることができると思っています。
そのためにも1度ご縁した方にはぜひとも飲み続けてもらうために、我々勧める側がもっと健康や病気の知識を持つことが大切だと思います。
今回のテレビは非常に参考になりました。
私は健康管理士の資格を取っているので、毎月グループ内では健康セミナーをやっていますが、もっとグループの方々が健康セミナーができるように指導していかなければいけないなあ~と痛感しました。
最近は健康意識の高まりとともに病気関連の番組が多いですね・・・・
お時間がありましたら、ビデオに撮って勉強していただくか、書店で健康関連の著書を購入してご自身なりの組み立てでご自身の経験から自分が感じたことを健康セミナーという形でお話しできるようになっていただきたいのです。
健康セミナーに限らず、事業説明会も同じです。
アップラインから渡されたパワーポイントを教科書通りに伝えても相手に響かないかもしれません。
もちろん、基本的なことは知識として身につけるためにアップラインの方からしっかりと習ってください。
でも、プレゼンテーションで大切なことは自分の思いです。
自分がどういう思いで健康セミナー、事業説明をするのかが極めて大切だと思っています。
私は事業説明会で一人一人が内容が多少は異なってもいいと思っています。
ぜひとも、練習していただいて自分オリジナルのプレゼンテーションをできるようになっていただきたいですね。
そういうスピーカーがたくさんでてきて、オープンで聞けるような状態が私の理想です。
でないと、通り一辺倒の説明会では、新規の方は1度聞いたらいいわ~となってしまいます。
オリジナルセミナーをどんどんやっていただきたいですね・・・・
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
世の中のすべてに感謝!
ありがとう、ありがとう、ありがとう!
コメントを残す