先週金曜日はテルザストーリーアワード2010が横浜パシフィコにて3000名集まり、盛大に開催されました。
タイトルアップされた方々の表彰式はこれからタイトルアップを目指す方には最高のモチベーション、目標になります。
今回発表になったのは、まずアクセスマーケティング専門の会社が今年設立して、具体的に形にしていくということです。
モリンダ社の傘下にタヒチアンノニジャパン合同会社、タヒチアンノニインクがあり、今回もう一つの会社としてアクセスマーケティング会社として動き出すのです。
具体的な話は今の時点はしませんでしたが、明らかにタヒチアンノニブランドの知名度をアップされる狙いがあります。
アムウェイやミキプルーンなど30年以上の歴史のある会社は社会的には認知されていますが、タヒチアンノニ社はまだまだ低いのは10年余りの歴史しかないからです。
しかし、浅い歴史でも、戦略によってはもっと知名度をあげることができるのです。
それは、このアクセスマーケティング戦略があるからです。
ネットワークマーケティング会社がこのような戦略を組めるのはノニという比類なきオンリーワン商材があるからにほかなりません。
次の発表は、9階に受付カウンターラウンジができることです。
これは待ってました・・・正直今の4階は初めてノニビルにお連れした人にはビルほどのインパクトはありません。
せっかくの自社ビルなのに、4階の受付カウンターに行ったらすごい普通なのです。
でも、5月14日に正式にオープンする受付カウンターはかなりオシャレです。
そして、同じ階に、ダイヤモンドパール以上が使えるラウンジ、そしてブラックパール以上が使えるラウンジが出来るのです。
なんか、飛行機のビジネスクラス、ファーストクラスラウンジを思い起こさせる重厚感のあるラウンジになりそうです。
5月14日が待ち遠しいです。
それから、勇さんから新製品の発表がありました。
ノニ酵素オリジナルです。
この商品はノニジュースにプラスして飲むとさらに良い体験が得られるようです、6月8日発売の予定なので、楽しみですね。
そして、最後に黄木社長から、これまた凄い発表がありました。
ハッピーケースオートシップキャンペーンといって、今年3月1日から登録した方が半年ケースオートシップを継続すると、ノニジュース2本プレゼント、そして、1年継続すると1ケース(4本)がプレゼントされるのです。
コーラルエリートプラスボーナスといい、このケースオートシップキャンペーンといい、これから新規登録される方には今までないぐらいの特典が付いています。
これはこれからグループを作ろうというIPCの方になりよりもすごいサポートになります。
また、年内には大阪セールスオフィスが正式オープンする発表もあり、これからの関西地区もますます盛り上がってくることでしょう。
表彰、発表と充実したテルザストーリーアワード2010でした。
夜はASQV4トップ10以内に入った方には会社からスイートルームをとっていただいたので、そこで、アフターミーティングを行いました。
ちなみに私はおかげさまで9位(昨年と同じ)でした。
クラブマルケサスで、我々のアップラインのジョンが部屋に来てくれました。
そのあとも終電近くまで盛り上がりました。
いいモチベーションをかけてくれ、素晴らしいキャンペーンを展開しているタヒチアンノニ社、本当にこれほどまでにやりやすくなった環境は今までで初めてかもしれません。
こんなチャンスなときにやらない手はないわけです。
ぜひとも、このチャンスの波に皆さんで乗って行きたいですね。
さて、翌日はジョン社長の講演会に日本支社は立ち見がでるほどの大盛況でした。
ジョン社長のノニジュース誕生の秘話が直接聞くことが出来ました。
普段文章でしか、読んでいなかったかもしれませんが、実際に本人から話を聞ける機会はめったにないから貴重だったと思います。
我々ビジネスをやっている人間にとって、これから入ってくる方にメリットがあるというのは、何よりもリクルートするモチベーションが高まります。
実は私が以前取り組んでいたある会社は私がビジネス活動を2年経過したところで、新規リクルートした方にシステムの話が出来なくなったのです。
なぜなら、ビジネスとして取り組むにはあまりにも過酷はシステムだったからです。
でも、リクルートしないと組織が増えないですから、新規は出していました・・・・でも、それは製品しか伝えなかったのです。
今思えば、約3年の活動でしたが、3年でタヒチアンノニに転職することができて本当に良かったです。
なぜなら活動して12年ビジネスの可能性を伝え続けられるからです。
最近、今まで眠っていたメンバーの方が目覚め始めた方をよく拝見します。
これは会社のおかげです・・・・このような企画を考えてくださった会社に大感謝です。
私は今まではノニジュースさえ無事に供給され、システムが変わらなければいいと思っていました。
でも、このように我々IPCのことを常に考えてくださっている会社に姿勢は本当に素晴らしいです。
会社側に立った考えではなく、我々IPC側に立ってくださっていることが伝わってくるのです。
これからも全力で頑張っていきます!!
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
世の中のすべてに感謝!
ありがとう、ありがとう、ありがとう!
奈津美
はー私も生で見たかったです。
今日は去年は4人でやった勉強会を8人でしました。来週はいよいよ
Tパーティーです。ドキドキ。インサンディエゴ!
ロッコ
菊池さんのサイト初めて見させていただきました。
勉強会は一度参加させていただきました。その時の印象よりサイトの菊池さんの方が柔らかいです。ノニを本気でやり始めて1年半です。組織がぐ〜んと広がらないのはまだまだ行動が足りないからだと思います。
菊池さんのサイトを参考にさせていただきながらもっともっと頑張ります