ダブルワーク

posted in: つぶやき | 0

昨日、沖縄の那覇港の横にある「波布(はぶ)食堂」に行きました。
私が注文したのがこれです。
1
これで650円、凄いボリュームです。
「肉そば」といいます。
私は肉は通常食べないのですが、なぜか頼んでしまい、野菜だけを全部食べたところでギブアップ・・・麵はほとんど食べれませんでした・・・味はおいしかったです。
妻は豆腐チャンプル定食(600円)を頼みましたが、チャンプルが通常の店の倍、ごはんも大盛りでした。
このお店おすすめですので、沖縄に来たらぜひともお立ち寄りください。
2人で1人前でいいかもしれませんね。
今朝のテレビで、「アルバイト」を奨励する企業が増えてきているというニュースをやっていました。
こんなこと戦後初めてかもしれませんね。
正社員の給料が減らされ、それだけでは生活できない方が増えてくるので、まさに副業としてタヒチアンノニビジネスを提案できます。
昨年からの不況により、我々には思いっきり「追い風」が吹いてきました。
私のグループは昨年の今頃とはまったく勢いが違いますので、今年は凄い年になりそうでワクワクしますね。
ダブルワークとしての提案ともうひとつ大切なことは、副業ですから時間がないので、できるだけシンプル&スピーディーにできるやり方をお伝えする必要があります。
従って、商材としてはタヒチアンノニジュース単品もしくはプラスノニティーで行くことをお勧めします。
景気が良い時は消費を刺激するためにも一つでも多くの製品を使ってもらう提案が必要でしたが、この不景気で財布のひもが固くなっているので、製品を数多く提案する「起業支援」などは私はお勧めできません。
起業支援は製品の勉強、知識が必要となりますので時間がかかると思います。
だからと言って、ハードルを下げてもいけないので、今までの通り、ノニジュースのオートシップを基本に提案していくことが大切です。
これで会社は成長してきましたから、一番やりやすいわけです。
ただ、気をつけていただきたいのは、この不景気ですから、どのネットワークビジネスの会社も同じ戦略でやってくるので、やはりタヒチアンノニの差別化のプレゼンが大切です。
では、差別化とは一言で言えばノニジュース単品で、しかもものすごい商材であることと会社の規模をお伝えし、相手に製品の体感してもらうことが確信につながります。
最近、私のグループでは大物の事業家の方がとらえてきてくださっていますが、それはノニジュースで劇的な体験があったことがきっかけになっています。
やはり商売人、事業家が入ってくると組織が大きくなりますので、そのポイントは今も昔も商品の体感です。
まとめると、相手に合わせたアプローチ、プレゼンの提案ができるかどうかなのです。
そのためには相手に一度断られたときに諦めないことです。
ここで、差がつきます。
あなたの誘いを断った方が他の人から誘われて登録し、ビジネス始めたという事例が実に多いのです。
それは、最初に声をかけた方が1度で諦めてしまったことが原因です。
あなたが諦めずにマメにアプローチし続ければ、他の方の誘いが来てもそちらからは入らないと思います。
この不景気を味方につけましょう。
いつ、相手の方がノニに興味を持ち始めるかわかりません。
最後にこの仕事はやらなさそうな人がやりますから・・・それには先入観を外したリストアップが大切です。
そして、引き寄せの法則を使って下さいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マイストーリー 第26話
その野口さんのアップである、田村みつ子さんは1998年当時は一人ぐらし(今もそうですが・・・)、お金がなく、保険の仕事で生計を成り立たせていました。
元は慶応病院の看護師をやっていました。
とっても素敵な方ですが、当時はやはり見た目には若すぎて頼りない感じがしました。
また、そんなにやる気はなかったので、当時住んでいた平塚からの往復の電車賃がもったいないので、1か月に数回しか東京に来ていませんでした。
でも、野口さんと私が組織を伸ばしていくためどんどんと収入が増えていき、1999年春先には保険の仕事も辞め、ノニだけで生活できるようになったのです。
彼女は我々がパールになってもまだ、ジェードでいましたが、それでもジェードで最高で60万円ぐらいの収入になっていたようです。
それで、あるとき、パールになったら収入が100万を超えることが分かったので、そこから本気になって取り組み始めていき、パールになったときに見事に100万円の収入になったのです。
それで、子どものころから夢見ていた、ミュージシャンになるための勉強に入り、その約1年後にノニ界からは引退されました。
なんと引退される前にはブラックパールになっていました。
現在もたまにノニのイベントには参加されるので会われた方は多いかと思います。
とても素敵な方です。
第26話 終わり 続く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は最高の自分だった・・・今日は最高自分だった・・・
一日一善 すべての人の感謝! 自分の人生はハッピーエンド!
ツイてる、ツイてる、ツイてる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください