今日は虎の穴トレーニングセミナー2回目でした。
アフターをやって今戻ってきました。
今回の参加者の実に8割が1回目に引き続いてご参加いただきました。
今日は本当にお疲れ様でした。
アフターでご一緒した隣の埼玉からいらした方は、1時間前までは行くつもりがなかったそうですが、なぜかギリギリに思いたって、4人のお子さんを家族に頼んで、なんとダウンであるお姑さんと一緒に参加され、さらにアフターにもご参加いただいたのです。
凄いバイタリティーのある素敵な親子でした。
お母様の体験も凄かったです。
松葉杖で歩いていたのが、モビリティー1日1本で確か2,3か月ぐらいで、走れるようなったそうです。
信じられない話ですが・・・ノニならありがちな話かもしれませんね・・・
お母様のこれからのご活躍楽しみですね・・・
今日の虎の穴ではロープレと、テレアポをやりましたが、7,8割の方のアポ取りが成功したのにはびっくりしました。
こんな凄い結果は私がアポ取りトレーニングしてから初めてかもしれません。
たった10分にも関わらず3,4件取れている方もざらにいらっしゃいました。
やはり、虎の穴参加者の意識の高さがうかがえました。
前回に引き続き、この虎の穴は私の今までのトレーニングよりもテンション高めの全力でお話しさせていただきましたがアフターでお話を伺っていて、私自身も自信が付きました。
本当に感謝ですね。
来月は最終回のいよいよ完結編です。
前回と今回はかなり内容が違っていたと思いますが、来月も今回とはまた全然違う気付きがあると思いますので楽しみにしてくださいね・・・
さて、今日のテーマビジネスの可能性です。
次回の虎の穴でロープレするテーマの一つです。
この不景気で、将来の生活に不安を持つ方々が増えてきましたので、非常にアプローチしやすい環境になってきました。
こんなにやりやすい時期は今までなかったかもしれません・・・チャンス到来です。
ただ、今まで愛用で組織作りをしてきた方にはやり方の切り替えが大切です。
今まで商品中心にやってきているからビジネスは語れないの~という方にお伝えしたいのが、時代は常に変化しています。
変化に対応できる人が、生き残れます。
景気がいいときは、愛用者中心のグループで伸びていましたが、明らかにこれから1,2年はビジネスの可能性をお伝えすることが大切です。
何も製品を語ってはいけないという極端なことを言っているのではありません。
製品の話は大切ですが、それだけだと組織作りは伸び悩むでしょう。
ですから、リーダーが率先してビジネスの可能性を語れる必要があるのです。
ABCや事業説明会やTパーティーの最後には必ず可能性をお伝えするのです。
なぜなら、我々はタヒチアンノニビジネスの将来性・可能性を感じたから取り組み始めたと思うのです。
ということは、可能性が相手に伝わらないとビジネスとして取り組んではくれないのです。
製品の話だけだと、「不景気だし、家計を切り詰めるので飲めないです~」みたいなことを言われたら何と切り返しますか・・・
そんな場合にこそ、ビジネスとして取り組む可能性をお伝えして、ノニジュースを飲み続けることができるような生活を提案していくのです。
では、ビジネスの可能性をどのようにお伝えするでしょうか・・・
まずは、3分から5分ぐらいで自分なりに考えて話す練習をしてみてください。
ヒントは自分で可能性を感じたポイントをお伝えすることです。
次回、私が感じた可能性のお話をしてみたいと思います。
私の話を期待しないでご自分でまずはやってみてくださいね・・・そうしないと力が付きませんから・・・・練習問題の答えを最初に見ても意味無いですから・・・
明日は大阪堺で事業説明会です。
パワーポイントをニューバージョンにしての初の説明会で、もちろんビジネスの可能性も熱く語りますよ・・・
明日、大阪でお会いしましょう!
今日は最高の1日だった・・・今日は最高自分だった・・・
一日一善 すべての人の感謝! 自分の人生はハッピーエンド!
ツイてる、ツイてる、ツイてる!
コメントを残す