刃を研ぐ

posted in: つぶやき | 0

今日は、リッツカールトンの高野社長の講演会を友人と共同で開催し、私のグループ約200名が参加してくださいました。

本当に素晴らしかったです・・・とともに自分の甘さを痛感しました。

もっともっとお話しが聞きたかった・・・・これが私の正直な感想でした。

3年前の高野さんのお話を伺った時のノートを見てみたら今回は全然違う内容でよかったです。

お話から高野さんの経験の量と質が違うなあ~と痛感しました。

・笑顔はパワーがある

・違った角度から見る力

・感性を磨く

・積み重ねていく人生

・月曜日の女性の姿をチェックする

・靴や背広に感謝の気持ち

・存在意義

・原点回帰

・質と知恵の勝負

まだまだ盛りだくさんの内容で、あっという間の90分でした。

特に響いたのが世の中が便利になり、親切になり、満たされてくると感性が鈍くなるので、常に感性を磨く努力をすることの大切さを痛感しました。

最近、忙しさにかまけて刃を研いだり感性を磨くことを怠っていた自分に気付きました。

本もここ1カ月全然読めていません・・・

今日で目が覚めました!!

ブログももっと真面目に書きます!!

自分で怠けている自分を痛感してしまいました。

改めて刃を研ぐ作業の大切さを痛感した今日の高野さんのお話しでした。

共同開催してくれた友人の中村さんに感謝です。

今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・

世の中のすべてに感謝!

絶好調! 絶好調! 絶好調!・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください