昨日、大阪から森原さんご家族が上京して来られて、森原さんたちとアフターをしていたら、その中のお一人がなんと・・・先日私が機内でアプローチした客室乗務員の先輩にあたる方だったのです。
つながった~!
その方にフォローをお願いしようと思います。
機内でアプローチして以来お会いしていないので、今度飲み会でもやりましょう!っていう話をしました。
森原さんグループの方は客室乗務員のお仕事をしながら、バリバリノニビジネスモードなので、ゆくゆくは先日アプローチした方も楽しく巻き込んでいきたいですね・・・
面白くなってきそうです・・・
どこからどのようにつながるかわかりませんから、タヒチアンノニビジネスは楽しいです。
さて、今日のテーマは目標の立て方です。
このビジネスの最初の到達タイトルはジェードですが、ビジネスとして取り組もうと思っている方にジェードを目標にさせることを決してしないようにしていただきたいのです。
このビジネスはジェードになることでしょうか・・・
ジュースをタダにしたいという方でしたらジェードが目標でもいいですが、ビジネスという意識の人はジェードの収入でしたら決して満足しません。
ということは、ジェードはあくまでも通過点に過ぎないので、その方の最終目標の収入目標から目標タイトルを決めるといいと思います。
コツはその目標よりも一つ上の目標を立てるといいかもしれません。
パールを目標にしているならば、その上のダイヤモンドパールを、ダイヤを目標にしているなら、ダブルダイヤ以上を・・・
例えば、自転車で東京から大阪まで行こうという目標があるのに、まず静岡までの目標を立てるのと、博多までの目標を立ててスタートするのとどちらが大阪までの目標が達成しやすいでしょうか・・・
静岡に目標を定めてしまうと、静岡に到着すると一休みしてしまい、それから大阪までと思うと気を重くなるような気がするかもしれません・・・
しかし、博多を目標にしたら、静岡はあっという間に通過してしまうかもしれません・・・おそらく大阪も通過点にすぎないかもしれませんね・・・でも結果的には自分の目標が達成するのです。
マラソンで5キロ走るのを目標にすると5キロが長く感じますが、42キロを目標に走ると5キロはあっという間の通過点に過ぎないのです。
ですから、ビジネスとして考えるなら最低でもダイヤモンドパールを目標にするアドバイスをしていただきたいです。
さらに大切なポイントは・・・
ジェードを目標ということは、自分のグループの方は誰もジュースがタダで飲めない組織です。
このような組織では安定しません。
私だったら自分のお誘いした人が最低でもパールの収入、20万~30万以上の収入になったら喜んでもらえると思うので、自分の直は最低でもパールになるようにフォローアップするわけです。
そう考えると、自然に自分の目標はダイヤモンドパール以上になるわけです。
つまり、この仕事は自分のことだけを考えないでください~ということなのです。
自分がパールでいい~って思ってビジネスしている人は、または現在パールの方は、自分のグループの方はジェード以下なので、まだ誰も自立した収入を得ていないのです。
ですから、この仕事は自分の収入よりも、直の方に自立した収入を取ってもらうことを目標にしてもらいたいのです。
タヒチアンノニビジネスを取り組む方の最初の入り方は製品の体感からが傾向として多いので、ついつい目先のジェードを目標にしがちです。
それがいけないということではなく、製品から入ってビジネスに目覚めた時で結構ですから、改めて目標を立て直して大きな目標、つまりダイヤモンドパール、ブラックパールというのがあるということを説明していただいて目標設定し直していただきたいのです。
それは自分がそれだけの収入になるということ以上に自分が誘った方々を経済的に自立させる目標の意味をお伝えいただきたいからです。
そうするとおのずと自分自身の目標が高くなるのです。
ぜひとも高い目標を立てて歩んで行ってくださいね。
今日は最高の自分だった・・・今日は最高の1日だった・・・
世の中のすべてに感謝!
絶好調! 絶好調! 絶好調!
コメントを残す