ビデオレター12です
アプローチ最終回です。
先日の月例ミーティングのあとのサクセスロードです。
司会:高田聖子DPE
「グループに必ず伝えているトレーニング」
浅野慎元DPE
「テマナのお伝えの仕方」
浅見洋子DPE
「モリンダビジネスの可能性」
保科智子DPE
「堅固な組織の作り方」
野口智子TDP
これからビジネスを取り組む方にはどの方も参考になるお話ばかりです。
私はここまで数え切れないほどの成功している方々のお話を聞いてきました。
結果の出ている方に触れることが何よりも大切だと思いますので、ユーチューブでも生でも録音でもなんでも聞いて見てください。
触れた数、時間に比例して結果が出ると私は思います!!!
さて、最近、我が家の息子の家庭教師の先生からのご紹介つながりで交流会などに行き始め、ご紹介していただいています。
今日も行ってきました。
ここから結構つながりそうな予感です。
最近はほとんどこのような交流会には行けてなかったですが、テマナがスタートするということで、女性にはまずはお会いしてご紹介させていただきやすい「抗シワ効能」という興味深い製品なので、目に止まってもらえると思うのです。
あとは、先生の紹介なので交流会でもスムーズに溶けこめるのもいいですね。
もっと時間があったらどんどんと交流会に参加したいです。
変な言い方ですが、入れ食いの予感です。
以前ご紹介で失敗したのが、いきなりこのテマナを扱ってもらいたい(ビジネス的なアプローチ)方をご紹介くださいと言って、美容室の方にお願いしたら、その方の後輩がそういうのは、と断られたと言われたのです。
その時に、気づいたのは、そういう最初からビジネスアプローチはNGなんだな〜と思ったのです。
単純に、新しい化粧品のご紹介なので、とりあえずサンプルや説明だけでも聞いてみて〜という依頼だったら断られなかったかもです。
今日、再度お願いしようと思います。
考えてみれば、今モリンダビジネスをやっている方は8割以上は最初はノニジュースの紹介で飲んでみようかな〜という入り口だったのです。
まさか飲み始める前にビジネスなどやろうなどとは絶対に思わなかった方がほとんどだと思います。
つまり、最初のアプローチをいかに軽いものにするかということです。
今日の保険をやっている女性と名刺交換したので、その方にも、これからアポを入れて気軽にお茶でもして情報交換しましょうとアポを取る予定です。
最低でも日焼け止めは買ってもらえる自信はあるので、そこからフォローしていけばいいわけですよね。
以前も掲載したと思いますが、少し修正したので、このカルテを使って名簿を作成してみてください。
大切なのはフォローアップだと思います。
最終的にはアプローチは数だと思いますので、まずは新製品発売の今年どれだけの方にアプローチできるかですね。
そして、使ってもらって良さを実感してもらって(すぐに実感してもらえるから)すぐ次のアクションですね。
発売開始になったら楽しいですね!!
コメントを残す