関西サイエンスサミット4月15日開催!

posted in: つぶやき | 0

前回の話から、イベント参加の大切さについてお伝えします。

ネットワークビジネスはイベントビジネスと言っても過言ではありません。

イベントに動員することにより、メンバーがそのイベントで感動し、やる気が高まるからそのあとの動きが俄然変わってきます。

私もネットワークビジネス21年やってきていて、いつもやる気が高いわけではありません。

低くなるときもあります。

だから、宿泊セミナーや大きなイベントに参加するとやる気のスイッチがまた入るのです。

つまり、人間にはオンとオフのスイッチがあり、オンとなったからといって、ずっとオンになっているわけではありません。

電化製品もずっと電源つけっ放しだと壊れてしまいますよね。

また、ずっとオフではこれまた電化製品でももう動かなくなるのもあるかもしれません。

適度にオンとオフがあるのが効果的です。

では、オンにするに最高の環境がイベントになります。

人は人で気づきます。

大勢の人を見ることでスイッチが入ります。

野球もテレビで見るより、球場に行ったほうがテンションが高くなります。

コンサートもそうですねー

これが人間の習性です。

ですから、やる気のある人をグループからどんどん輩出させたいのでしたら、定期的にイベントを主催するか、そこに参加してもらうように動員かけることが大切です。

4月15日土曜日関西サイエンスサミットが開催されます。

当初は、同志社大の米井先生を予定していましたが、翌月5月7日東京のサイエンスサミットで米井先生をお招きしているので、今回は、

勇史行さんにお願いして、モリンダ最新情報をお届けしてもらいます。

特に5月から発売になるテマナについてもバッチリお話いただけると思います。

そして、もう一人のゲストは、AGEレスレシピなどを考案され、本も出されているタカコナカムラさんにお越しいただきます。

AGE研究のトップ企業モリンダとタカコさんは友好な関係を築いて来られており、IPC主催のイベントは初登場となり、大変楽しみにしています。

タカコさんは元々ホールフードライフを提案されており、モリンダ社の考え方、コンセプトを大変気に入られているそうです。

ホールフードとは、まるごとの食べ物ということで、モリンダは、ノニは余すことなく使っているだけでなく、無農薬という健康、環境に配慮した取り組みをしている企業でもあります。

そこがタカコさんにも好感を持っていただけたと思います。

当日は、モリンダ製品を使ったAGEレスメニューなどのお話も聞けるとのことで私も大変楽しみにしています。

勇さんとタカコさんのダブル講演は本当に価値あるイベントになると思います。

それに加えて、IPCの方の体験発表も見逃せませんね。

日時は、

4月15日土曜日13時半スタート、終了予定は、16時45分を予定しています。

場所は、ホテルメルパルク大阪
最寄りは新大阪です。

前売りチケット制で、1枚1800円です。

欲しい方は、BPNメンバーまたは、関西のリーダーにお知らせくださいませ!

タカコさんと勇さんの組み合わせの講演は最初で最後になりますので、お見逃しなく!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください