先月の月例会で田渕さんが紹介された本・・・
「日本でいちばん大切にしたい会社」(あさ出版)
感動しました・・・
心が洗われました・・・素晴らしい本です。
ぜひとも読んでみてください。
我々のノニビジネスを取り組んでいくための大切ヒントがビシバシありました・・・
社員を一番に大切にする会社が成長していくわけですね。
会社の業績が悪くなったらすぐに人を切ってしまう会社が多い中、この本で紹介される経営姿勢で取り組んでいる社長が世の中にどんどんと誕生してくることを切に願います。
我々の仕事で言えば、今いるメンバーを一番に大切にするグループを作ることが成功への道です。
チームワークですね・・・
いろいろ考えさせられました。
著者の坂本教授は素晴らしい方ですね。
ここで紹介された会社に今年1社以上訪問することが私の目標になりました。
さて、今日のテーマは最近研修、研修ってうるさいかもしれませんが、今日もそのお話です。
日本が戦後焼け野原になってから、もしものときに備えてということで、生命保険という仕組みが誕生し、現在国民の96%以上が加入するという普及率を誇るまでに至ったのはなぜでしょうか・・・
それは、保険会社がまったくの素人の女性を保険の知識から営業までのやり方を教えて、実際に庶民に保険を営業していったからに他なりません。
この女性たちで96%も普及させたのです。
凄いですね・・・
男性はほとんどが管理職で、現場で保険を売っていたのは女性なのです。
なぜ女性なのでしょうか・・・
女性は素直ですし、私が思うにメンタルは男性よりも優れていると思います。
世の消費を支えているのは女性、お店が流行るのは女性の口コミなのです。
だからノニ界も女性の口コミ、営業によってもっともっと普及する可能性があります。
しかし、現在のノニ界は女性を教育する仕組みがまだ出来上がっていないのです。
ですから、チャンスです!
保険のような研修の仕組みを作ったら、ノニのスペシャリストをどんどんと誕生させることができるのです。
素直さと努力に関しては男性よりも上だと思いますから、これからその女性の素質を生かして活躍してもらう研修、教育する環境を作っていくのが我々の仕事だと思っています。
私自身、ここまで来れたのは間違いなく教育のおかげです。(男性ですけど)
お金も経験も実績もないところからのスタートでしたから、こんな自分でも教育を受けて努力していけばそこそこの実績は上がるのです。
この自分の経験を生かして、これから多くの方に研修、教育の大切さをお伝えして、自分と同じように教育できる方々を多く作っていきたいですね。
魚を釣るのではなくて、魚の釣り方を教える人を作っていくのです。
何でも世の中に普及する為には教える人を作る必要があります。
自動車が普及したのは教習所で教える教官が増えたからです。
保険が普及したのも、保険の知識、営業のやり方を教えた教官を増やしていったからなのです。
もっと基本的な話をすると義務教育のおかげで、私たちは社会生活が行われています。
その義務教育で教えてくれた先生方には本当に感謝ですね。
私が今やっているTパーティーやトレーニングは、私と同じことができるようになってもらうために開催しているので、その目的で参加していただけると嬉しいですね。
健康管理士の資格を取ることを目指している方が多くいらっしゃいますが、その資格を取ったら、健康セミナーをどんどん開催して多くの方に健康の大切さ、知識を普及して行っていただきたいのです。
つまりスピーカーになっていっていただきたいのです。
大切なことは「分かち合う」ことです。
「行う」「できる」まで行ったら必ず次の「分かち合う」ところのレベルまで到達していただきたいです。
ぜひとも目的意識を持ってセミナー、研修を受けてくださいね。
今日は最高の自分だった・・・今日は最高の1日だった・・・
世の中のすべてに感謝!
絶好調! 絶好調! 絶好調!
コメントを残す