テマナビジネス展開の今後のタイムスケジュール

posted in: つぶやき | 0

年の瀬、皆さまいかがお過ごしですか?

タイトルアップめざしている方はラストスパートですね!!

さて、テマナ正式販売が5月末から6月初旬というところから逆算した今後のテマナ戦略の行動計画を考えてみました。

私がコンサルしてもらっている方にも相談しました。

来年1月初旬より1月末の製品が届くまでと届いてから6月までの正式発売までの過ごし方、取り組み方が非常に大切になっていきますね。

どんな心構え、準備、行動をしていけばいいのでしょうか?

まず、考え方として大切なことは、

・今までモリンダ(ノニジュース)に興味を示さなかった方がテマナビジネスに興味を持つ
・ノニジュースの愛飲するだけの方だった方がテマナビジネスに興味を持つ

この考え方を前提に動いてこれから6月までにご自身のグループにどれだけ多くのビジネスラインを輩出できるかがポイントですね。

もちろん、6月まではテマナ製品が買えないのですから、テマナの話をきっかけにコア製品やオイル、ジェルなどのお話もして興味付けして愛用やセミナーにお連れしてみてくださいね。

私は、1月よりテマナ事業説明会を開催していきます。

1月はロスに行くので、

6日の午前中のみ事業説明会&ビジネストレーニング

で、あとは、23日にテマナトレーニングを開催します。

おそらく、予想だにしなかった方がテマナビジネスを取り組んでくださると思うのです。

それは、今までのモリンダビジネスにおいてもよく起こる現象でした。

そこでこれから皆さんが意識して取り組んでいくことをお伝えしていきます。

まずは、1月末までにやるべきことは、

テマナを宣伝してテマナに関心を示してくれる方をどれだけ募るかがポイントです。

すでにメンバーになっている愛用者の中に、テマナの話をしたら、ビジネスに響く方が絶対に出てくるわけです。

だから、今の眠っているメンバーもしくは愛用だけしていたメンバーにテマナの話をとにかくしてもらいたいのです。

そして、1月末からテマナが届くので、そこからの動きが非常に大切になってきます。

2月から3月中旬までにやるべきこととして、

テマナ製品をしっかりと使い込んでご自身でしっかりと体験を出すということです。

そこで、必ずやってもらいたいのが、

使用前の写真を取るのです。

これは化粧品メーカーやダイエット製品メーカーではよくやりますが、ビフォーアフターをみせるというのは、必ずやるべきことです。

ライザップが凄いのは何と言っても宣伝効果ですよね。

めちゃくちゃインパクトがあるわけです。

テマナはおそらく皆さんの肌質が変わってくると思うので、それをどれだけ写真で示せるかです。

使用前を撮って、使用後1回、3日、1週間、2週間、4週間、2ヶ月・・・・と撮っていくのです。

私は専門の業者から肌質診断できる機器を購入しようか検討しています。

先日、その機器のお試しをして自分の肌水分をチェックしたら、あまりにも自分の肌が乾燥していることを改めて気づいたので、これから毎日defyの化粧水パックをして、夜はたっぷりのナイトクリームを塗って寝ようと思います。

妻は、それを毎日するようになったら肌がモチモチしてきたと言ってました。

肌チェックの機器に関してはまたお知らせします。

ですから、特にテマナが出たら使い方が大切になってきます。

化粧品の仕事を以前していた時に、化粧品の使い方で全然結果が違うということでした。

ですから、安原さんにも使い方をしっかり伝授してもらい、またメンバーの方にも色々なテマナの効果的な使い方を聞いてそれを皆さんに随時シェアしていきたいと思います。

前回お知らせしました、安原さんにご協力いただき、製品の効果的な使い方を伝授していただくセミナーを開催していきますのでお楽しみに!!

そして、もう一つ大切なことは、

デモンストレーションのやり方、製品お試し会のやり方を3月中旬までにしっかりと研修していくということです。

コンサルの方にアドバイスもらったのが、早くデモや製品お試し会を開催すると4月か5月ごろに息切れをしてしまうかもと言われました。

なぜなら、製品なくてお試し会をやっていても、発売が6月となるとテンションが下がるかもしれないのです。

だったら、3月末ぐらいから始めて、4月、5月まで定期開催すれば6月からの正式販売のタイミングがドンピシャだと思うのです。

ポイントは、テマナビジネス成功のためには今までのモリンダビジネスのやり方とは全く違うやり方をする必要があります。

そうすることによって、今まで取り込めなかった層が入ってくるのです。

だから、3月中旬より、5月末までの約2ヶ月間にどれだけ質の高いテマナ製品お試し会が開催できるかでその後の組織構築が決まってくると思うのです。

さて、ここまでをまとめてみると、

・1月下旬まではテマナの広告

・1月下旬から3月中旬までは製品をしっかり使い込んでご自身で結果を出し、デモ(製品お試し会)のやり方を習得する

・3月下旬から5月末まで(製品正式販売まで)製品お試し会を開催(なるべく頻度を高く)

・本発売がスタートしたら、製品お試し会の頻度を上げてさらに加速してほぼ毎日どこかしらで製品お試し会が開催されている状態を作る

6月からジェードが量産、年内にパールが量産、そして翌年の2018年にはダイヤ・ブラックパールを量産することが目標です。

イメージできますでしょうか?

ここまでの流れができたら組織は爆発しますね!!!

私が18年前にスタートして1ヶ月でジェード、4ヶ月でパール、9ヶ月でダイヤ(月収100万越え)というスピードで組織が構築された経験から見て、テマナでも十分、そのような状態になることは可能なのです。

まとめますと、来年6月(5月末)の本発売までの過ごし方がこれからのモリンダビジネス成長の一番の鍵なのです!!

呼んでいただければ全国でテマナトレーニングを開催していきますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください