4つの自信

posted in: つぶやき | 0

先日、新メンタルトレーニングを開催させていただきました。

そのYouTubeです。

内容としては、4つの自信について解説しています。

①会社
②製品
③仕事
④自分

おそらく多くのビジネスメンバーは①会社、②製品には自信があると思いますから、自信を持って勧めることができると思いますが、ノニジュースの愛飲を止めてしまう方はこの①②の自信もないわけですから、愛飲を始めた方には我々がしっかりとお伝えする必要がありますね。

でも、それだけでは、組織は構築されません。

③の仕事、つまりネットワークビジネスについての自信がないと仕事として一緒に進めていくパートナーはなかなか見つけられません。

多くの方は、①②止まりなのです。

③の自信をつけるのが大切です。

そして、④の自分に対する自信は、もっと大切かもしれません。

③④に関しては、是非ともYouTubeをご覧くださいね。

そして、皆様のグループのビジネスメンバーにこの4つの自信がどのくらいあるのかを聞いてみていただけばと思います。

4つの自信がそれぞれ100%でなければ、何が100%と言えないのかという理由があると思うので、そこを探求してみていただければと思います。

この4つの自信が100%であるメンバーが増えていった組織は凄いことになりそうですよね。

さて、ご存じの方も多いかもしれませんが、セリスタという会社からついにAGE測定器(モリンダと同じ機種)が販売され始めましたね。

https://www.atpress.ne.jp/news/101456

シャープや日立もAGE測定器を自社開発してるので、時代はAGE測定ですね。

セリスタという会社は元々AGEリーダーの販売代理店で医療機関におろしていましたが、今回我々と同じ新機種を扱うことになり、販売価格は1台158万円です。

ただし、医療機関にしか販売しないので、一般にこのAGE測定器は出回りませんが、これでさらにモリンダのAGEスキャナーの優位性、値段の安さと知名度がさらにアップすることになりますね。

これから益々AGEの認知度は高まることは間違いありません。

今現在、モリンダ社は全世界では28の大学と共同研究が進んでいますが、日本では、久留米大、近畿大、同志社大以外に複数の大学とAGEと生活習慣病との相関関係を調べて、新製品や、その製品の原料を供給するメーカーとしての地位を着々と構築しています。

今AGEの測定データを一番有していて、実績や研究データ、医学論文を持っているのが唯一モリンダ社なので、これからいろいろな研究機関やメーカーから問い合わせが来ることが予想され、モリンダ社の最高研究責任者の勇史行氏は多忙を極め、地方講演がほとんどできなくなりますので、東京以外の地域の方は、先日もお話ししましが、是非とも勇氏のモリンダウェブサイト内のモリンダ塾をご覧くださいね。

関東地域の方は毎月開催する勇氏の講演会に是非ともご参加ください。

ウェブサイトでは、様々なノニの研究論文を物凄くわかりやすく解説しています。

モリンダ社の製品の優位性がさらに理解できますし、このような世界ナンバーワンの製品を愛用できることに改めて感謝できますね。

これから、AGEの認知が高まるこのタイミングに是非ともAGEスキャナーでの測定アプローチをきっかけにノニ製品とビジネスの可能性をまだ知らない方々にお伝えくださいね!

今度の18日のサイエンスサミットでの2名の医学博士のお話、10名の体験発表は感動しますので是非ともご家族、ご友人の方をお誘いの上、ご参加いただければと思います。

次回のサイエンスサミットは、8月30日火曜日、東京の練馬文化センターで開催予定です。

次回のサイエンスサミットの講演者は、島袋先生と橋爪 勝先生です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください