昨日の月例ミーティングで製品開発の勇さんから興味深いお話しがありました。
今、巷でプロレスラーが広告塔となって売っているノニの錠剤ですが、調べてみて、勇さんの予想ですが、1日分の摂取分(2粒)がタヒチアンノニジュースに換算にすると2ccだそうです。
1粒が450mgということで、その中で約100mg分のノニ果実が入っていると予想しているわけです。
だから1日200mgで2ccとなるわけです。
それが30日で60cc、つまりノニ果汁60ccで定価2800円です。
タヒチアンノニジュース60ccはいくらでしょうか?
ミニパウチ50ccが300円弱ですから、粒ノニはかなりの高額です。
1か月で60cc分しか飲まなければ、効果はどうなのでしょうか・・・
でも、この粒ノニの宣伝はありがたいです。
タヒチアンノニジュースと比較できますから、いかにタヒチアンノニジュースがお得であることを教えてくれるわけです。
あとありがたいのが、そのチラシに「食品安全分析センター」で調べたノニ果実末(ノニの粉末)と主な野菜・果物の栄養比較が掲載されていたのです。
これは我々の説明でかなり使えますよ・・・薬事法には一切引っかからないですから・・・
以下のデータの数値は可食部100gあたりに含まれる成分表です。
●ビタミンB1 ノニ含有量1.42mg ピーマン含有量0.03mg ビタミンB1はピーマンの47倍
●ビタミンB2 ノニ含有量1.72mg 人参含有量0.04mg ビタミンB2はニンジンの43倍
●ビタミンE ノニ含有量11.3mg かぼちゃ含有量2.1mg ビタミンEはかぼちゃの5.3倍
●ナイアシン ノニ含有量17.1mg パセリ含有量 1.2mg ナイアシンはパセリの14倍
●パントテン酸 ノニ含有量46.8mg スモモ含有量 0.14mg パントテン酸はスモモの334倍
●カルシウム ノニ含有量0.44g 牛乳含有量 0.11g カルシウムは牛乳の4倍
●カリウム ノニ含有量1.2g リンゴ含有量 0.11g カリウムはリンゴの11倍
●食物繊維 ノニ含有量72.4g キャベツ含有量 1.8g 食物繊維はキャベツの40倍
上記のデータ以外に栄養素数はローヤルゼリーの3.5倍、アミノ酸は国産の米酢の30.9倍含まれいる(米酢205mg ノニ果実末6338mg)というデータが掲載されています。
ノニの粉末のデータでもこれだけ一般の野菜果物との栄養素の違いですから凄いですね。
ぜひともこれをプレゼンに活かしてくださいね・・・ノニ粒のチラシ、捨てないでぜひとも取っておいてよ~く読んでみてください。
最後に昨日の月例ミーティングのゲストの片山さんのお話は面白かったですね・・・
彼はビジネス開始して1週間でプレゼンができるように練習したそうです。
なぜかというと、アプローチに行って、当然自分では説明せずに説明会やABCにつないでいくわけですが、そのアフターでCさんから質問を受けた時にすぐに答えられないと信頼を得られないと考えたのです。
私も同感で、私も彼もまったく同じ行動をやったわけですが、私はプレゼンの練習をすることにより、タヒチアンノニに関して自分で話せるレベル、つまり確信レベルが高まると考えたわけです。
人は人から聞いたインプットされたレベルよりも、自分から話すアウトプットレベルに到達したほうが間違いなく自信を持って相手にお伝え(アプローチ)できるのです。
ですから、先日もテルザストーリーのトレーニングをやりましたし、今月はマーケティングプランのトレーニングをするわけです。
両方に共通するのは話すことができるようになるトレーニングです。
本当はご自身のご自宅で練習していただくのが一番です。
片山さんは当時独身だったので壁に向かって練習していたと言ってました。
私も壁とあとは自分でビデオを撮ってあとで自分のを見て確認していました。
ですから、今年の入ってからの自分がやったトレーニング、説明会はすべてビデオに撮っています。
常にアウトプットと自分で確認です。
あなたも自分の話している姿をぜひともビデオ撮りしていただきたいのです。
自分が話しているときとそれをあとで実際に見た時のギャップの違いに気付いていただきたいですね。
自分のをOK出せれば大丈夫でしょう!
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
世の中のすべてに感謝!
絶好調! 絶好調! 絶好調!
コメントを残す