2月に入りました!!
今日のテーマは使命感を持つことの大切さです。
組織が大きくなるかどうかの鍵は、自分がこの仕事に使命感が持ててるかどうかが一つの指標ですが、
もっと大事なのは、自分と同じように使命感を持って取り組んでいる方が自分のグループに何人いるかによって組織の大きさが変わってきます。
例えば、ジェード止まりの方は、自分のグループに使命感持って取り組んでいる方がいない場合が多く、仮にいらっしゃれば、その方は将来的にはパール以上になっていく可能性を秘めています。
ですから要は、モリンダの仕事を使命感を持って取り組む方をどれだけ輩出させるかなのです。
ここすごい重要です。
では、どうしたらメンバーの方が使命感を持ってくれるのでしょうか?
それは、
会社をどれだけ見せるかにかかっています。
モリンダ社が社会に対してどれだけの取り組みをしているかを見せることによって、そこに携わっている我々は使命感が高まります。
モリンダ社の取り組みは素晴らしい!
この会社を世の中に広めることには価値がある!
と思うようになるのです。
会社の取り組みとしては、earthbest(アースベスト)を読めば分かりますが、それは紙面だけの話としてしかとらえない人もいるわけです。
だから、実際にリアルに直接見てもらえるかが大切です。
会社見学(会社スタッフのお話)
黄木社長講演
勇さんのお話
月例ミーティング
使命感を持って取り組んでいるリーダーの話
登録してこれらの方々の話を聞くかどうかが鍵なのですが、残念ながらほとんど東京のモリンダビルでしか聞けないので、地方都市は関東地域に比べると使命感を持って取り組んでいる方がどうしても少なくなります。
間違いなく言えるのが、地方都市でも東京に定期的に学びに来られている方は使命感を持っていらっしゃるのです。
だから、早い話が、関東以外で組織を作ろうと思ったら、ご自分のメンバーを定期的に東京に学びにいってもらえば、次第に使命感が培われて、そういうリーダーが誕生してくるから組織ができていくのです。
ただ、地方から東京に通うのが大変だということで、社長講演会は定期的に地方でも行われ、勇さんのお話はモリンダのウェブサイトで聞けます。(有料会員にならないと聞けません)
しかし、会社見学は直接来なければなりませんし、東京のトップリーダー達が登場する、月例ミーティングや、BPNサクセスフォーラムも何よりも、生で見ることが大切です。
是非とも先行投資と思って東京に定期的に来てください、そして定期的にグループの方を東京に送り込んでください。
定期的に会社主催をやっている関東地区メンバーはあまりにも環境が良すぎて、活用していないグループは残念ながら組織は伸びませんから、再度使命感を持つリーダーを輩出させることにフォーカスしてみてください。
いよいよ、今月は2年に1回行われるリーダーシップカンファレンスですから、こんなチャンスはありませんね!!
これほどまでに使命感が高まるイベントはないですから、モリンダを成功したい方は外してはいけないイベントなのです。
ですから、自分が参加するだけでなく、自分から始まるメンバーがどれだけ参加するかが大切なのです。
ここまでが、モリンダ成功のHOW TOと言ってもいいのではないのでしょうか。
ここに意識を向けて取り組んでみてくださいね(*^_^*)
私自身、早い段階で使命感が湧いてきたのでよかったですが、
残念ながら、収入を取って安心して活動しなくなり、グループの方に使命感を持つ方が出なかった方は一時的な収入が入ってきたものの、その後は組織が崩れてしまったのです。
繰り返しますが、本当の権利収入を取るためには、ご自分のグループにどれだけ使命感を持って取り組んでいる方が入ってくるかなのです。
使命感を持って取り組み始める方が誕生するための大前提は、まずは自分が使命感を持つことなのです。
続く
コメントを残す