昨日は、ブラックパールトレーニングの第1回目でした。
おかげさまで、大好評だったようです。
まだまだ伝えきれていないお話がたくさんあるので、2回目以降も楽しみにしていてくださいね。
昨日のトレーニングでは、プレゼンのロールプレイングをしましたが、このロープレにダイヤ、パールの方々が多数参加されており、ダイヤ、パールの方とペアを組んだ方は特にラッキーだったかもしれません。
普段、他ラインのダイヤの方にお願いして、ロープレに付き合ってくれることなんて絶対無いでしょうから。
それが、昨日のブラックパールトレーニングでは普通に起こるのです。
今までさまざまなところで、ロープレをやって来ましたが、昨日ほどエネルギーの高さを感じたことはありませんでした。
今回のブラックパールトレーニングはブラックパールの種を一人ひとりに植えていき、そこにさまざまなラインのリーダーから水や肥料をあげてもらうという仕掛けをしていきます。
これはブラックパールトレーニングならではの環境です。
昨日の参加者は本当に意識の高い方々の集まりでした。
360度まわりは自分の投影であり、自分の未来を写しだしているんだ、そう感じた方々が多かったことと思います。
42.195キロのマラソンに挑戦する人はスタートするときに、必ずゴールすることを決意しますね。
そして、楽しいことや苦しいときも乗り越えながらも、ほとんどの方がゴールをすることでしょう。
私は学生時代にホノルルマラソンを走りました。
とにかく、楽しかった思い出があります(走っていて辛いこともありましたが)。
スタートするときにはもちろんゴールすることを目標にしました。(でないと走らないですから)
当時私自身は4時間半かかりました。
参加者の中には最長時間で10時間という人もいましたが、ほとんどの人(約1万人)がゴールしたわけです。
つまり、スタートしたときには、ゴールするとほとんどの人が決めていたから完走できたのです。
それと同じだったのが、昨日のブラックパールトレーニングです。
昨日のブラックパールトレーニングはブラックパールでゴールするためのスタート地点だったのです。
昨日、100名ほどの方々が、ブラックパールマラソンのスタートを切ったのです。
2時間で走り切る方から、10時間ぐらいかかる方も出ると思います。
個人差はありますが、皆さんゴールに向かって走って行くのです。
昨日参加して、ほとんどの方がブラックパールに絶対に到達するんだ~と心に決められたことと思います。
また、来月も2回めからでもスタート地点に立つことができますから、是非ともご参加お待ちしていますね。
ブラックパールになると決意したい、スタート地点に立ちたい方はオススメですよ。
8月15日(金)10:30~15:30 弁当持参でご参加くださいね。(昼食休憩が短いので)
9月22日(月)、10月21日(火)、11月18日(火)、12月17日(水)と全6回です。
いつから参加しても構いませんよ。
でもこの6回で終了します。
コメントを残す