タイトルアップを目指す(決断する)スイッチを入れる

posted in: つぶやき | 0

今日は仙台で終日セミナーです。(日帰りです)

さて、この仕事はジェードをいかに作るかがポイントです。

つまり、ジェードを積み木のように積み上げる仕事と思っていただきたいのです。

ジェードが3人達成したら、その紹介者はパールで、パールを3人を積み上げたらダイヤです。

だからブラックパールから見たら、自分から1世代目がダイヤ、2世代目がパール、3世代目がジェードです。

つまり、3世代目をジェードにする意識で関わっていただきたいのです。

縦堀りの仕事なのです。

そのためには、自分から3世代目の方にジェードになってもらえるようにスイッチを入れるという意識を常に持っていただきたいのです。

もちろん、紹介者がスイッチを入れられたら一番いいのですが、なかなか紹介者という立場だと直接はスイッチを入れられません。

もちろん、紹介者としての思いを伝えることができますが、それ以上は見せる場が大切です。

うちのチームはそのためにとにかくイベントを活用しています。

月例ミーティング
本社見学(モリンダビル)
宿泊セミナー(年2回)
社長講演会
リージョナルサミット(会社主催の年2回のイベント)
BPN会の1000人規模のイベント

などなどです。

これらのイベント・セミナーを通じてとにかく収入を取ること、自分のお伝えした方にも収入を取らせてあげることができるという可能性、それらをお伝えしてスイッチを入れてもらいます。

人間は本当に無限の可能性があり、最初はやらないとか、私には無理とか、最初は全然やる気がなかった人でも、何かのイベント、セミナーがきっかけになったり、誰かの話で、気付いてタイトルアップを目指すスイッチが入るのです。

先日、関西で開催した宿泊セミナーでは、2日目に約150名が壇上に上がって(ほぼ参加者全員)、一人ずつタイトルアップのコミットメントをしました。

強制ではなく、各々が自主的に壇上に上がったのです。

このエネルギー、パワーは凄かったです。

関西で、150名が一気に2日間の宿泊セミナーでタイトルアップを決断するスイッチを入れたのです。

これは凄いことなのです。

私は上記の項目の中でも宿泊セミナーが一番だと思っています。

さまざまな宿泊セミナーにゲストとして呼ばれますが、一番力を入れているのが、このタイトルアップを決断するスイッチなのです。

名古屋で7月からジェード塾をスタートさせますが、名前から最初からジェード以上のタイトルアップを目指す塾なので、これも参加する時点ですでにスイッチが入っているので、あとは目標を期限内にいかに達成していくのかということをメンタルとスキルから学んでいきます。

いずれにしても、私の活動で一番フォーカスすることはタイトルを目指す(決断する)ことなのです。

この目指すことによって、一人でも多くの方がモリンダとご縁して、その方々の人生を大きく変える可能性があるわけですから、その原動力となる第一歩は凄く大切なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください