昨日、関西宿泊セミナーが開催されました。
昨年9月から大阪オフィスでジェード塾を開催して、100名を超える参加者と一緒に3月まで学んできました。
その集大成が昨日、一昨日の宿泊セミナーでした。
ラインを超えた仲間たち(10ライン以上の系列)の絆ができたのです。
これからの関西は凄いことになりますね。
本当に楽しみです。
次は名古屋地域の活性化に私は意識を向けますが、最近登録された方が関西の方なので、大阪へは通うことになりそうです。
私は目標設定、達成を富士登山に例えます。
富士登山はけっして楽ではないですが、頂上は日本でナンバーワンの景色なのです。(日本一高い山ですから)
ですから、その景色を見るという目標で頑張るのです。
富士山の頂上を皆さん自身の目標に替えていただき、その途中途中の3合目、5合目、7合目という通過地点の目標も必ず掲げることが大切です。
なぜなら、その通過地点で止まらないためです。
頂上を目指していないと、通過地点の目標達成で何を勘違いしたか下山してしまう人がいるのです。
なんてもったいないことでしょう。
私自身も、まだ7合目付近を歩んでいる感じです。
関西メンバーにお伝えしたのは、とにかく目標に向かって進んでいきましょうということと、そのための障害になる考え方、対処法をお伝えしました。
おかげで、多くの方がスムーズに山登りできるようになりました。
この考え方を全国のモリンダメンバーにお伝えしていきたいのが私の目標ですが、まずは関西はひとまず区切りをつけることができたので、あとは皆さんの成果の報告を待つことにします。
3月までにタイトルアップという目標をかかげて達成しなかった方も昨日のコミットメントタイムでは、7月、9月、12月などとそれぞれ期限付きの目標を立てられたことと思います。
それに向かって進んでいっていただきたいですね。
コメントを残す