今月も残りあと1週間あまりとなりました。
今月いっぱいでキャンペーンも終わります。
今週、登録が一人出ます。
この方とは、一緒にビジネスをやりたいと思っています。
私はビジネスで取り組む意志のある方を中心に登録してもらいます。
ただの愛用者感覚の方は登録してもいずれはやめてしまうからです。
だから、数はいりません。
100人の愛用者よりも一人のビジネスパートナーという意識なのです。
100人の飲むだけの愛用者は誰も紹介しないとしたら、お金を出し続けているからいずれはやめてしまうかもしれません。
でも、紹介を出してもらったら、その方にはコミッションが入るのでやめなくなるので継続し、また紹介が出るからそこから無限の可能性が広がるのです。
紹介が出るのと出ないのとでは雲泥の差があるのです。
もちろん、紹介が止まったら、また自分の新規出しをすればいいのです。
実は新規出しも自分の考え方によってはいくらでも出せるのです。
私も15年やっていますが、今だに新規が出るのは出そうと思って新しい出会いを求めているからです。
リーダーが新規出しを止めたらグループも止まるかもしれませんね、グループの方は自分の鏡ですから。。。。。
さて、私が定期的に購読しているブログがいくつかありますが、今日はそのうちの一つをご紹介します。
http://ameblo.jp/sola-harmony/entry-11780684846.html
この日の記事で、
「登り坂」という表現が出てきます。
今の現実がうまくいかないときに、決まって、
「誰かのせい」
にしたくなります。
これを山登りに例えると、山を登っている、つまり目標があるから山登りをしているのですから、それは素晴らしいことなのですが、その方のパターンは、
「その登り方」
にあります。
誰かのせいにしないと登れなかったとしたらどうでしょうか?
これがこの方の人生のパターンです。
結構、こういう方います。
気をつけないといけないのは、誰かのおかげで、この山登れた~という方もです。
これは良い意味で相手のおかげで登れたから感謝の意味が込められていますが、逆は、
誰かのせいで登れない~という被害者意識に変わってしまうかもしれません。
どうしましょ~
答えは簡単です。
「自己責任」
で登ればいいのです。
何があっても自分の責任なのです。
誰のために登るのでしょうか?
自分のためですよね。
自分の人生うまくいかないことを誰かのせいにしたって解決できません。
本当に幸せな人生を歩んでいる人は被害者意識がないのです。
今月も残り1週間、泣いても笑っても消費税前の最後の追い込みです。
今月タイトル達成を目指している人はラストスパートです!!
頑張ってくださいね!!
コメントを残す