香港の空港のラウンジでブログをアップしています。
これから香港を出ます。
香港のキャセイパシフィック航空のラウンジは世界NO.1だと思います。(と言いましても、世界中のラウンジに言ったわけでないですが・・・)
飲茶と麺コーナーがあり、その場で作ってくれて超美味しいです。
満喫した4日間でした。
昨日のバーからの景色は最高でした!
明日からまた仕事に打ち込みます。
さて、流通産業新聞の記事です。
ついに有罪判決が出てしまいましたね。
モリンダの皆さんもしっかりと申告しましょう。
日本のトップが脱税が捕まったのは、この主催会社としては痛かったですね。(もちろん、モリンダではありません)
求心力が弱まるのは確実ですね。
さて、今日のテーマは責任についてです。
「責任の定義は」と聞くと、いかがでしょうか?
何か重い感じや自由がないようなイメージを持たれたりする方がいらっしゃるかもしれません。
私の中での定義は、「責任は自由」です。
例えば、会社の社長と社員では、どちらが責任の役割が大きいでしょうか?
もちろん、社長です。
では、どちらのほうが自由でしょうか?
もちろん、社長です。
社員は時間とお金の拘束を受けていますが、社長は収益をあげれば給料はいくらでも取れるし、時間も誰も社長を縛る人がいませんから、自由です。
だから、
「責任は自由」
なのです。
シンプルです。
私はこのビジネスは常々、社長または個人事業主をターゲットにしてお伝えしてくださいと言っている所以です。
社長は自由ですし、責任感がありますから、最初からネットワークビジネスを成功させる資質とモチベーションを兼ね備えています。
その次のターゲットは誰だと思いますか?
主婦の方です。
主婦で特に子育てをされている方は、子育てという責任を持っています。
そして、その子育てをやりながら家事やパートや趣味など自由に時間をコントロールされています。
ですから、ネットワークビジネスの可能性をとらえてもらえる可能性が高いし、真剣に取り組み始めたら結果の出る方が続出するのが実は主婦の方なのです。
主婦の方でも、旦那や親に依存していたり、いつも不平不満ばかり言っている方は被害者意識が強いので、うまくいきません。
でも、それはこのビジネスを取り組むにあたって、しっかり教育していけばいいわけです。
子供がいるから、旦那が反対するから、などと言い訳しているうちはうまくいきません。
子供が旦那が自分のビジネスの邪魔をするとでも言いたいのでしょうか?
またアップラインが・・・ダウンラインが・・・という理由でうまくいかないと言っているからも同類です。
それこそが、被害者意識の塊なのですから、その意識を修正して、自分の時間、思考をコントロールして自己責任で取り組んでいっていただきたいのです。
責任の定義は自由なのです。
自分の人生に責任を取って歩んでいきましょう。
誰にもコントロールされることはありません、すべての自分でコントロールできるのです。
もちろん、スムーズに行かないことがおきますが、すべては必ず自分で解決することができるので、人のせいにしたりせず、自己責任で取り組んでいってください。
360度まわりはすべて自分ですから問題は自分ですべて解決できるのです。
コメントを残す