4月29日の恒例

posted in: つぶやき | 0

毎年4月29日は高校卒業してから、毎年欠かさず参加していた高校の同窓会です。
同窓会とはソフトテニス部の仲間と高校へ行ってテニスをすることなのですが、今年は卒業以来初めて不参加。
毎年1回のテニスのあとの飲み会のあとの麻雀ができずに非常に残念!!
理由は沖縄にいたからです。
明日から、家族で北部に旅行なので、前日の東京はさずがにきつく、今年ばかりは断念しました。
しかし、昨日思いがけない出会いがあり、私が大学時代にソフトテニスで活躍していたことを知った私の沖縄のリーダーの知り合いの方と昨日の夜お会いし、今朝6時半から一緒にテニスをすることになったのです。
つまり、今年も4月29日にテニスができたのです!
切っても切れない縁とはこのことか・・・と思いました。
さて今日の話題ですが・・・・
これから沖縄ノニ活性化の為の仕組み作りを着々と準備しています。
どの地域においても同じですが、地域活性化させるポイントは
1・定期的なイベント開催・・・イベントは1回限りではなく継続が大切です。
沖縄独自の5月のエクスポのチラシを作成してこれから皆さんで動員をかける予定ですがそのイベントをきっかけに6月から毎月1回リーダー会議を土曜日に開催する予定にしています。
この提案はリーダー同士で話し合って決めました。
会議の参加者はリーダーとしての意識があれば誰でも参加できます。
土曜日が一番人が集まりますから盛り上がるわけです。
そこで会社からの最新情報、タイトルアップ者の表彰、リーダースピーチ等、毎回変化のある内容にして、毎月集まる意識付けをしていきます。
まだビジネスを始めて間もない方でも、毎月出ているうちに段々と意識づけられます。
この仕事で一番大切なのは一人でも多くの人を見せることなのです。
ですからこのリーダー会議を開催している地域(特に関東と北陸)は活性化しています。
残念ながら開催できていないところはまだ活性化とは言えないのです。
北陸は月に1回リーダーが企画したジェード塾というトレーニングを開催しており、ビジネスメンバーは必ず集まっています。
それだけリーダー達が重要視しているミーティングが開催できれば、その地域は成功と言えるでしょう。
沖縄もこのリーダー会議が一つのカギとなりそうです。
2は次回につづきます。
今日は久々にいい運動でしたが、帰ってからもちろんHIROエナジーを飲んだので午後も元気一杯でした!!
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
一日一善 世の中のすべてに感謝します。
ありがとう、ありがとう、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください