覚悟を決める

posted in: つぶやき | 0

最近思うのですが、この時代に権利収入に魅力を感じない人はいないと思います。

その大前提をしっかりと認識する必要があります。

ということは、モリンダビジネスで多くの権利収入獲得者が存在している現在、その存在を見せられるリーダーがたくさんいるわけです。

あとは、相手の方にいかに興味付けをするかとタイミングを見計らうことです。

つまり、力のある方を時間をかけてタイミングを見てお誘い続けることが大切です。

最近、それを凄~く感じます。

誘うほうが諦めてしまったら、相手も権利収入が取れないし、こちらも成功への道が遠くなります。

世の中の実力者がすべて権利収入を獲得しているわけではないのです。

ほとんどの実力者が、

「代わりが利かない」

方なのです。

その方が社長をやめたらその会社は潰れてしまうかもしれませんし、その方がやめたら組織が崩壊するかもしれません。

変な言い方ですが、私はいつ死んでも、家族は悲しむと思いますが、家族を路頭に迷わせないだけの蓄えと権利収入が相続されます。

そして、私の組織は私がいなくても、伸び続けることでしょう。

モリンダ社が存続しつづける限り。。。。。

権利収入って素晴らしいですね。

さて、今日のテーマは覚悟を決めるです。

私が思うに、ネットワークビジネスに携わる方のほとんどが「本気」で取り組んでいません。

つまり、自分の力を100%出し切っていないのです。

別の言い方をすれば自分の力を信じていないのです。

自分が成功することを信じていないのです。

だから、うまくいかないときに、

1.言い訳をします

2.現実から逃げます

3.覚悟を決めていません

この3つが多いです。

言い訳は以前のブログでお伝えしたので、2と3についてお話していきます。

2は単純に逃げる行為ということで、例えばミーティングに参加しなくなるとか、アップラインとの交流を断つことだったりします。

また、アプローチするのをやめます。

つまり、チャレンジをしなくなる、冒険をしなくなるのです。

人生はチャレンジ、冒険しなければ成長していけません。

老化衰退の一途です。

私はこのことに気づいてから、チャレンジし続ける人生を生涯貫こうと決心しました。

楽ではないですが、充実しています。

手を抜いて活動していたこともありましたが、そのときは楽だったかもしれませんが、ある意味つまらなかったです。

自分の力を出し切って活動していなかったからだと思います。

今は出し切る努力をしており、そうする覚悟を決めたのです。

覚悟といってもいろんな覚悟がありますね。

その方自身で覚悟の質、レベルが違います。

皆さんはどんな覚悟を決めましたか?

覚悟を決めていないとしたら、逃げ道を作っているかもしれません。

うまくいかなかったときに、そのうまくいかない理由を作るのです。

でも、そうしているうちはその方の人生は何も変わりません。

ノニビジネスを成功させたい、という思いがあるのでしたら、上記の3つは是非とも真剣に考えて向き合って考えていっていただきたいのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください