潜在意識を真剣に意識する

posted in: つぶやき | 0

昨日沖縄から京都に入りました。

今日は説明会&トレーニングで、最終で帰宅します。

沖縄では久々に説明会、トレーニング、統計学とさせていただきました。

特に統計学は好評をいただきました。

あと、地元にラジオの収録をしまして、2週に渡ってラジオ出演します。

10月12日と19日金曜の13:30~30分間です。

初回は統計学について、2回目はノニについて語っていますので、是非ともお聞きになってみてください。

と言いましても、那覇と浦添の方にしか入らない、FM21(76.8MHz)という地元のラジオ曲です。

ただ、DJの孝子さんのHPから収録した音声が聞けますので、後日お知らせしますね。

まずは、地元のメンバーの皆さまはよかったら聞いてみてくださいね。

さて、今日のテーマは

「潜在意識を真剣に意識したことはありますか?」

自分が今のビジネスで目標達成、成功すると自分の潜在意識(無意識)が思っていると感じていますか?

顕在意識(有意識)が思うことがもちろん大切ですが、何よりも潜在意識が大切です。

なぜなら、潜在意識が間違いなく成功すると思っていると結果が出ますが、潜在意識がもしかしたら無理かもって思っていると、うまくいかない可能性があります。

ただし、100%うまく行かないというわけではありませんが、かなり確率は下がると思います。

従って、自分の潜在意識を意識できるかが大切ですね。

約10年前にブラックパールを達成してから、約8年は顕在意識はクラブマルケサスになると思っていましたが、実は潜在意識が「難しいかも」、「ならなくても生活に困らないし」、「モチベーションが上がらない」とか思っていました。

結果、マルケサスに近づきもしませんでした。

しかし、2009年にスイッチが入ってから(よしやるぞ!!って思ってから)、素敵な出会いがあり、今はマルケサスができて当たり前という気持ちが続いています。

ほぼ、この1年は「やっぱり難しいかも」と潜在意識が思ったことがありません。

ただ、簡単ではないという気持ちは持っていますので、コツコツ努力しているわけですが、確実に目標に近づいています。

私の場合には潜在意識がどう感じているのか、なんとなくわかるのです。

自分のもわかりますが、他人の潜在意識もなんとなくわかります。

それは会話しているとわかります。

その一つのポイントは、その目標を達成したら次は何をするかを考えている人、決めている人は目標を達成しやすいです。

例えば、富士山登山を目標にしている人がいるとします。

間違いなく登山を達成できる人は、富士山のあとはどの山に登るか考えて計画している人です。

でも、富士山の頂上しか目標にしていない人は潜在意識が「もしかしたら難しいかも」、「登れなかったらどうしよう」とか考えています。

わかりますか。。。。

次の山を考えている人の潜在意識は富士山登頂が難しいなんて考えていないのです。

次の山のことを考えているわけですから、富士山の登頂は当たり前と思っているのです。

別の言い方だと、「もう登った気になっている」、つまり「その気」になっているのです。

つまり、目標達成はそのあと、何をするのかを明確にしていると潜在意識は無意識にその途中経過である目標達成を難なく達成する方向に仕向けてくれるのです。

ですから、おすすめは達成したい目標の次の目標を真剣に考えてください。

モリンダで言えば、パールを目標にしている人は、最低でもダイヤ以上達成のことを考えるのです。

そうすると、潜在意識は無意識的にパールになるように仕向けてくれます。

パール達成ということは3人のジェードを達成させることですが、3人がジェードではなく、パールにするにはどうしたらいいかを考えるし、パールになる人を最初から探せばパールはかなり早く達成できるのです。

ジェードになりそうな人を探してはいけません。

最初からダイヤ、ブラックパールを目指した人脈を探すのです。

私は実はそうやってずっとリクルートしてきました。

おかげさまで、4人はダイヤを達成されています。

あと3人です。

でも、3人というと・・・・・そうです、達成しづらいので、4人、5人のダイヤを誕生という意識でやっているのです。

このようなやり方が、モリンダの目標達成の一番の早道だと思うのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください