先日、「預言カフェ」に行ってきました。
凄い並んでいまして、連れの方が予約を入れておいてもらったので、14時から始まるのですが、14時からすぐに見てもらえました。
預言をテープに録音してもらえるので、あとで聞きなおして言われたことをよ~くかみしめてみました。
なるほどっていう内容でした。
興味ある方はぜひとも行ってみて下さい。
「預言カフェ」で検索すれば出てくると思います。
コーヒー代800円で見てくれるのでお得ですね。
さて、先日のユニレベルのDVDですが、グループの方につなげてもらって完成しました。
ほしい方はおっしゃってくださいね。
本当に素晴らしい内容ですね。
「消費を収入に変える」
素晴らしい切り口からのスタートです。
最初の10分の労働収入と権利収入の話し方は本家のロバート・キヨサキさんよりもうまいと思います。
あの内容をテープ起こしして、モリンダのマーケティングプランの解説を加えて冊子が出来たら最高に活用できますね。
誰か作ってください!!
モリンダ社は製品が強いので製品に対する確信をもったIPCの方が大勢いらっしゃる一方、システムに関しては自信がない方が多いという特徴があったので、このDVDでしっかりと理解して、それを伝えられるようになればすご~くバランスが良くなること間違いないです。
DVDでも話していたのですが、「ユニレベル」で扱う製品は半端なく良い製品でないと成り立ちません。
今のネットワーク業界でモリンダレベルの製品はほとんどないので、ユニレベルを採用できないのです。
だから、バイナリ―になるのです。
ただ、最新の会社はバイナリ―の欠点があまりにも浮彫になってきたので、ユニレベルと組み合わせたハイブリット型が増えてきています。
でも、必ずバイナリ―を組み入れないとだめなんです。
理由は還元率なんです。
バイナリ―を採用する会社が多いのは、会社の還元率が高いのです。
ディストリビューター(会員)向けに対しては会員への還元が高いと唄うのですが、実際には逆なのです。
このDVDをバイナリ―をやっている方々に見せると機嫌を害すと思いますので気を付けてくださいね。
あまりにも図星なので・・・・
このDVDではユニレベルの利点ばかりを解説していましたが、ユニレベルの欠点も実はあります。
若干解説していますが、収入面で一人勝ちできないことです。
バイナリ―、販売型では一人勝ちしてしまうので、一人勝ちしたい方にはユニレベルは向きません。
それから、本当に権利収入が生まれるので、モリンダは働かなくなった方が多いネットワークビジネス企業の一つと言えるでしょう。
会社側から見るとマイナス面ですが、会員(IPC)側から見ると、それを夢見て頑張る方が多いので良い面でもあると思います。
ただ、自分のメンバーが権利収入を獲得して活動しなくなると戦力を失うので、組織が停滞する可能性もあるのです。
おかげさまで私から始まるダイヤモンド以上の方が40名ほどいらっしゃるのですが、その90%の方々は現在も活動くださっているので、本当にありがたいです。
やはり、ダイヤになったら、今度はメンバーを成功させたいという気持ちになるわけです。
自分だけ収入を取ってもういいや~という方が少ないのはありがたいです。
私のグループのリーダーの方々は本当にメンバー思いの素敵な方の集まりなのです。
さて、橋爪博士と勇さんの講演会「サイエンスサミット」を9月20日に予定していたのですが、9月24日よりエリアカンファレンスが全国で開催されるので、10月11日木曜日に延期になりました。(場所は大田区のアプリコ大ホール 13:00~15:30を予定)
9月24日からの全国エリアカンファレンスの会場は未定ですが、日程と地域だけお知らせしておきます。
9月24日月 東京
25日 名古屋
26日 札幌
27日 沖縄
28日 福岡
29日土 大阪
時間は午後を予定しています。
アメリカから役員が来日予定で、これからの会社のビジョンを伝える大切なミーティングです。
今から日程をおさえておいてくださいね。
コメントを残す