雇用の創出

posted in: つぶやき | 0

寒い日が続いていますが、今週を抜けると少し和らぐみたいですね。

それにしても風邪が流行っているみたいですね。

R1乳酸菌がいいと言われていますね。

ノニにも乳酸菌飲料があるのでそれを飲んでもいいですが、ノニ酵素の中に乳酸菌も入っていますので、私はノニ酵素をたくさん食べて予防しようと思っています。

今年の風邪はつらそうですから。

先日私のメンターからプレゼンテーションにおける非常に大切なポイントを教えていただきました。

私のパワーポイントのプレゼンテーションの最後のクロージングのスライドのところで、「雇用の創出」というところに響いたのです。

しかし、このフレーズは私自身としてはあまり強調していませんでしたが、非常に大切なポイントであり、もっと強く伝えたほうがいいと言われたのです。

なるほどって思いました。

私の組織は現在15000人以上に広がっており、ジェードが約1000名(パート収入)、パールが約200名(正社員収入)ダイヤが40名(役員収入)と、会社で見ればそれだけ従業員のいる会社を運営しているという感じで伝えたのですが、それよりも、メンターはそのトークではあまり響かず、

15000人のメンバー中、実際に収入が入っている人は何人いると聞かれたので、私は予想で、20対80の法則に則って、約3000人と答えたら・・・・

「3000人の雇用を創出しているということがすごいことなんだよ」と言われたのでした。

まさに目からうろこで、

「あなたのたった一言の 『ノニ知っている?』 から雇用のきっかけが作れるんだよ」

凄いフレーズです。

「定年、リストラがなくて、資格も年齢も経験も関係なく、時間が自由で、一切強制されないという仕事の雇用創出するお手伝いをしているんだよ」

「フランチャイズビジネスは元々、素人が簡単に独立できる、つまり雇用を創出するために考えられたビジネスモデルだけど、初期投資が100万以上かかるわけで、それに比べるとネットワークビジネスは2万円(ノニなら)でスタートできるのは凄いビジネスモデルなんだよ」

13年やっていましたら、私なりにすごいビジネスモデルとは思っていましたが、こうやって改めて言ってもらうとすごい仕組みなんだな~とつくづく痛感してしまいました。

ジェードが誕生したということは数人の収入が入る方を雇用しているのと同じです。

素晴らしい社会貢献をしているという自覚を持つべきですね。

ノニを飲んで医療費を使わなくなった人が増えたことも社会貢献ですが、この雇用という面に関してももっと我々は強調して伝えるべきですね。

私のクロージングトークとパワーポイントを作り替えようと思います。

もっとプレゼンテーションを磨こうと思いました。

素晴らしい商品、会社、システム、可能性があるのですから、伝える我々がいかに初めての方にわかりやすく情熱的に伝えられるかが大切ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください