今日は夜から大阪に入っています。
明日は事業説明会&初の田中氏を招いての統計心理学セミナーです。
明日参加される大阪の方々はさぞかし感動することでしょう。
さて、ダイエットは意識付けが大切ですね。
これを飲めばやせるなんてものはありません。
今日、2か月ぶりぐらいにお会いした方が16キロ減になっていてびっくりしました。
詳しくは聞いていませんが(ノニはもちろん飲んでいる方ですが)、すごいですね。
BEFITで意識付けして頑張っていらっしゃる方もいると思いますが、ノニジュースだけでも意識次第で十分ダイエットできます。
今日、食育のセミナーのときに、タニタの体重計を持っていって測った方には申し上げたのですが、基礎代謝量の1.5倍から2倍ぐらい、数値で見たら+1000ぐらい(超アバウトな目安)を自分の1日の消費カロリーと考えて、ダイエットを考えている人はそれよりも少ないカロリーでかつ、5大栄養素をしっかり取れるような食事をしていただきたいのです。
男性は平均は1500カロリー以上ありますが、女性は1100ぐらいしかない方が多いので、男性と同じものを食べていたら必ず太ってきますね。
私は10年前に太り始めて、焦って1か月で元に戻してから体重管理をしっかりやっています。
元に戻した時は1か月間ほぼ毎日野菜と果物とごはん、パンでした。
ノニはしっかり飲んでいたので、5大栄養素はしっかり取れ、体調を崩すことはありませんでした。
ノニがすごいのは5大栄養素がしっかり入っているので、ノニを飲みながら急激なダイエットをしても体がつらくないわけです。
これをノニなしで、例えばリンゴだけとかというふうに偏るとリバウンドが必ずやってきます。
元に戻してから、私が普段心がけているのは、腹7~8分で食べることです。
そして、揚げ物は食べないことです。
例えば、とんかつ定食のカロリー数をご存知ですか?
約1400カロリーあります。
から揚げ定食でも900ぐらいあります。
しかも、揚げ物はトランス脂肪酸の塊ですから、いいことはありません。
もちろん、おいしいのはよくわかっています。
私も学生時代はよく食べましたから。
でも、学生時代は体育会で運動していたので、問題なく消費できていました。
今の状況で食べていったら確実に太ると思います。
家でも揚げ物はしないように妻には言っています。
外食で揚げ物を食べるのは1週間に1回(1個)ぐらいですかね。
やはりおいしいですから食べたいときには食べますがそのときには食後にノニ酵素を2袋食べます。
ノニ酵素は本当は食事の前がいいらしいですが、よく忘れるのであとで忘れずに飲みます。
揚げ物を食べないだけでもかなりカロリーが抑えられると思います。
それと腹7分ですね。
最近は腹筋、腕立て、たまにウォーキング、1週間に一度のストレッチ(通いの)とやっているので、今年の目標の一つは体力づくりをして、全国に動き回っても疲れない体を作ることです。
それにしても日曜まで自宅に帰れなくて家族に会えないのが非常にさびしいです。
特に娘に会えないのが・・・・
娘は1歳3か月ですが、長男とは全然違います。
長男は001(結果)、娘は000(直感)の100(直感)なので、動きがかなり危ないです。
長男のときと全然違うので妻は結構大変みたいでヘトヘトです。
最近ようやく子育てのお母さん方がヘトヘトって言ってた意味がわかってきたようです。
でも統計学のおかげで個性の違い、素質の違いがよ~く理解できるので助かりますね。
明日が楽しみです。
コメントを残す