感動の共有

posted in: つぶやき | 0

昨日の月例も感動しました!!

人が喜んでいる姿(感動している姿)が見れることは自分も感動できるわけです。

昨日ソフトバンクホークスがクライマックスシリーズを優勝しましたが、歓喜の喜び、ビールかけの姿をテレビを通してみていても感動しますね。

東京の月例ミーティングはライブ(生)で見れるわけです。

人の感動を共有できる体験ができるのが我々のビジネスの一番の醍醐味だと思います。

自分がタイトルアップ、収入アップするのもいいのですが、自分が紹介した方(グループの方)がタイトルアップすることのほうが実は感動が大きいというのは体験された方はわかると思います。

13年間このビジネスを取り組み続けてこれているのも感動の表彰を毎月見ているからだなあ~と昨日もつくづく感じました。

普段からノニビルでお逢いする方々が、新規の方をお連れし、またグループの方をフォローされ、一所懸命に活動されています。

そういう方が壇上で表彰されると、自分のグループとか関係なく、本当に嬉しい気持ちになります。

ノニビジネスをやっていて、この感動の共有を味わえなかったらもったいないです。

地方都市の方は仕方ないかもしれませんが、関東で活動している方は毎月月例でその感動が味わえますから、絶対に参加するべきです。

しかも、それで自分の目標がさらに明確に定まり、やる気がアップするわけです。

昨日の最後は宇佐美さんのBP表彰&スピーチでした。

宇佐美さんの表彰のときにグループの方、アップラインだけでなく多くのサイドラインの方からも花束を渡す列ができていました。

宇佐美さんはグループ関係なく、毎月のご自宅でやられるホームパーティーの招待されています。

サイドラインの方が宇佐美宅のホームパーティーに参加されると皆さん感動されます。

それだけ、器の大きいリーダーですから、ブラックパールになられるのも納得です。

神様も手を差し伸べることでしょう。

自分のグループ以外のラインを応援するとなぜか見えない力が働いて自分のグループを後押ししてくれるという現象を今までたくさん見てきました。

やはり神様は心の広い、器の大きい方に支援するのだと思います。

スピーチで宇佐美さんは背伸びをすることの大切さを説かれていました。

確かに大切なことです。

背伸びをしてもそれを応援してくれる人が周りにいることが素晴らしいです。

それは日頃からの周りの方々とどのように接しているかが出ると思います。

宇佐美さんはパールになるときもダイヤになるときも背伸びをしてきたとおっしゃっていました。

ちなみに宇佐美さんは024(直感)です。

この024は実は素質的には無理をしても大丈夫な素質です。

125 024 025は帳尻合わせ(要領)がうまく(ちなみに私も025なのでうまいです)、少々の無理も大丈夫です。

別の意味は長期フォローがうまいタイプということです。

もちろん、他の素質の方でも無理は大丈夫ですが、特にこの3つのタイプは帳尻合わせがうまいのです。

ただし、欠点は目標を先延ばししてしまいがちです。

なぜなら帳尻を合わせるのがうまいのですが、合わないとかっこわるいので、帳尻が合うように無意識に目標を先のばしてして安全に達成するようにする傾向にあるなかで、宇佐美さんはその特徴を知ってか、敢えて目標を前倒ししてみんなに言い訳しないように宣言することによって自分でむち打って頑張って帳尻を合わせて今日までノニ活動をやってきたことがこれだけの大成功につながっていると思います。

私もダイヤとブラックパールになるときにはかなり無理をしました。

でも、結果的にやってよかったと思っています。

自分の定めた目標の月末にきれいに3つのラインがちょうど上手くタイトルアップして自分も楽々タイトルアップをしたという話はほとんど聞いたことはありません。

そんなにうまく3人が綺麗にタイトルアップしてくれません。

ですから、数字を合わせるために少々またはかなりの無理をしてタイトルアップするものだと私は本音では思っています。

ただし、タヒチアンノニ界では最近はあまりその無理の仕方を教えない~というか、知らないジェード、パールの方が多いような気がします。

素質によっては無理をさせたくない人もいるわけですからすべての人に無理をすることがいいとは言えません。

でも、125 024 025の方はよかったら無理してタイトルアップしてみてください。

きっとそのあとうまく軌道に乗ると思います。

統計学での学びのなかでも特にポイントは自分の素質に合わせた頑張りをすることが成功への一番の早道であるということです。

非常に奥が深い理論だなあ~とつくづく感じます。

私自身もクラブマルケサス達成に向けて無理してでも期日を前倒しして歩んでいくことの大切さを宇佐美さんから教えていただいたような気がします。

宇佐美さん、ブラックパール誕生おめでとうございます、そしてその他のタイトルアップされた方々おめでとうございます。

そして感動をありがとうございます!!

今日は最高の自分だった、今日は最高の1日だった。世の中のすべてに感謝。

ありがとう、ありがとう、ありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください