サロネーゼセミナー

posted in: つぶやき | 0

先週は長男の8歳の誕生日で「伊勢神宮」にお参りに行ってきました。

凄い人でした。

4,5回目ぐらいになりますが、こんなに混んでいたのは初めてでした。

昨年出産だったので、2年ぶりぐらいでしたが、妻がとにかく伊勢神宮が大好きで、妻と結婚してから2年に1回のペースで来ており、これからは毎年来たいと言っていました。

凄いパワースポットですから。

外宮から参拝し、そのあと内宮でご祈祷をお願いし、そのあと、荒祭宮へ行く階段の途中に、「踏まぬ石」を通りました。

ネットで検索するとなんでもこの石を踏んでしまうと災難が来るとかで私たちは踏まぬよう気をつけ、この石からパワーをたくさんいただいて戻ってきました。(この石はもの凄いパワースポットだそうです)

ちょうど、プーケットで食事を一緒にした方から踏まぬ石のことを教えていただいたのでラッキーでした。

結構知っている人は少ないみたいですね、でもなんか意味があると思いませんか、普通ではないところにありますよね。

最後は「おかげ横丁」に寄って帰って来ました。

名古屋駅で栗きんとんを買って帰りましたが、1個315円もするのですが、超美味しかったですね!!

まさに栗そのものです。

それから、「和栗のモンブラン」、これも最高に美味しかったです、共にメーカーは忘れましたがまたこの時期には名古屋に来たいと思います。

さて、今日、サロネーゼ成功術セミナーを開催しました。

自宅などでサロンを展開する方向けに集客やうまくいく方法論のダイジェスト版を水村コーチにしていただきました。

「うまくいかない」のは「うまくいく方法を知らない」からというのが水村さんの持論です。

確かに我々のビジネスもそうですが、いわゆるサロンなどの経営などは個人事業主にあたり、誰もがしっかりとしたコンサルティングを受けていらっしゃらないですし、そのサロン経営を成功させるノウハウを教えてくださる方は少ないと思います。

そういう意味では水村さんのお話は多くのサロン経営者に参考になるお話だと思います。

次回は12月に開催予定ですが、水村さんは10月に本の出版を予定されているので、その出版記念講演会と題して開催しようかとも思っています。

今日のお話にもあったのですが、皆さん、ご自身が勧めるもの、展開されているものの「売り」はなんでしょうか?

それを端的にお伝えすることが大切だとおっしゃっていました。

我々のタヒチアンノニビジネスの売りは何でしょうか?

私が考える「売り」は

1.健康(悩みが解消される)
2.美容(肌、髪、爪が変わる)
3.権利収入
4.時間が自由
5.仲間
6.やりがい、生きがい、生涯現役

こんなところでしょうか?

この上記の売りに一つでも響く方にはノニをおすすめする理由があるのではと思います。

上記に一つも響かない人はターゲットではないので次の方に行きましょう。

我々のビジネスはニーズがある人に提案するだけのシンプルな仕事です。

上記のニーズはこれからますます多くの方に必要になってくるものですね。

ですから、あとは我々がいかに相手との上手なコニュニケーションから興味付けをしていくかが大切だと思います。

これには場数しかないと私は思っています。

このニーズが続く限り我々のビジネスは途絶えませんね。

今日は最高の自分だった、今日は最高の1日だった。世の中のすべてに感謝。

ありがとう、ありがとう、ありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください