先日ティーアップトレーニングの2回目をやりました。
改めて感じたのは、ノニメンバーにはティーアップの文化が根付いていないということでした。
特に、人に対するティーアップが上手でないことがよくわかりました。
ノニに対するティーアップは上手なのですが、ノニにまだ興味、確信のない方にはノニの凄さをアプローチで語っても引かれる可能性が高いです。
また、やたらと派手なティーアップも相手を引かせてしまいます。
例えば、トレーニングでも皆さんに伺ったのですが、AパターンとBパターンどちらのティーアップのほうがその方に会ってみたいと思いますでしょうか?
Aパターン・・・・・・日本でトップ10以内の実績をあげていて、月収が普通のサラリーマンの年収で、事業説明が大変わかりやすく、話に説得力がある凄い方です。
Bパターン・・・・・・・いつも私が大変お世話になっている方で、悩みや相談事などを親身になって話を聞いてくれる、私が最も尊敬、信頼している大好きな人です。
Aの場合には主に実績を強調して凄い人というティーアップの仕方ですが、Bは実績のことはまったく語っておらず人柄だけです。
実際に参加者に伺ったところ、3対7割合でBの方のティーアップに興味を持ってもらったわけです。
ということは、ティーアップのポイントはもしかしたらその方の実績よりも人間性のティーアップに重点をおいたほうがお誘いを成功させる確率が高いかもしれないということです。
そのあとに、グループに分かれていただき、その方のアップラインのティーアッププロフィールを皆さんでブレーンストーミング(アイデアを出しあう)をして完成させていただきました。
そのティーアッププロフィールをここでご紹介しますので参考にしてみてください。
そして、ぜひとも皆さんでもグループでアップラインやオープンでセミナーを開催されている方のティーアッププロフィールを完成されてそれを皆さんがスムーズに相手にお伝えできたらお誘いする確率が高まること間違いないです。
実績をあげている人ほど間違いなくティーアップが上手です。
新しい方をアップラインやサイドラインに紹介するときに最初に少しティーアップしてから紹介するのとしないのでは雲泥の差があります。
ただ、「ダイヤの〇〇さんです」とか「ブラックパールの鈴木さんです」とかだと、相手の先入観によっては、「ブラックパールっていう人がこんな人なの~」と外見だけで判断されてしまいます。
自分のフィアンセを両親にご紹介するつもりでティーアップしてもらいたいのです。
少しでも両親に印象良く映ってもらいたいわけですから、ティーアップは絶対欠かせませんね。
常に人をお誘いするときやご紹介するときにはティーアップをしてご紹介する習慣をつけるといいですね。
では、先日のトレーニングで皆さんから出たプロフィールをご紹介します。
ポイントはできる限り短くティーアップすることです。
いかに短くてインパクトのあるティーアップができるです。
ですから、以下のプロフィールを参考にさらにその方のティーアップを皆さんなりに完成させて普段ご活用いただきたいのです。
●黄木社長
あれほど裏表なく温かい人を他に知りません。話題が豊富で面白く経験や体験に基ずいた話には知らず知らず引き込まれてしまいます。あの「七つの習慣」で良く知られた。フランクリン・コヴィー社で講師を長年務めておられました。彼の講演は普通五万円以上するんですよ。それがなんとIPC会員に無料でワンデートレーニングをして下さるんです。この機会にぜひ一度聞いてみませんか。
●石田友喜さん
潜在意識のスぺシャリストでその情報量はとても膨大で一日等では聞きつくせません。何度聞いても新しい気付きが有ります。今まで気付かなかった視点を広げてくれるからです。アドバイスがとても的確であり穏やかなのにいつもストレートにズバッと物を言いますが、決して人を傷つけない素敵な方です。
●萩原 隆さん
すごく誠実で会った瞬間にパワーを貰える笑顔が素敵な方です。彼のセミナーは誰にでも役立つ情報が満載でしかも解りやすく楽しいんです。歌もプロ歌手のように超上手なので一度聞いてみてください。感動ものですよ。彼の使命は「出会った人を幸せにする」で、本当に彼に出会って幸せにならなかった人はいないと思います。
●片山宏亮さん☆
タヒチアンノニのビジネスでは、若手のトップリーダーで、サーフィンや、スノーボードなど、スポーツ万能な方です。
2,3年前から、居酒屋経営もしていて、一見クールだけど、情熱があり、出会った人を楽しくさせてくれる心遣いがある方です。
すっごく元気になれるので、ぜひ一度会ってみませんか。
この他に出たフレーズ:
・大学の卒論が「ネットワークビジネス」
・サッカーのキーパー、川口さんに似ている。
・話がおもしろい。
・人を笑わせてくれる。
・セレブだけど、嫌味がない。
・センスがよく、おしゃれでかっこいい。
・新宿の高層マンションに住んでいる。
・医者の家系ながら、ネットワークで成功し親族の中で吐出している収入がある。
南国グループの斎藤夫妻のプロフィール
『浩一さんは、若くしてビジネスで大きな成功をおさめていますが、とても気さくな御人柄をしており、向上心も大きく常に幅広い勉強を
怠らないので、ビジネス界のどんな人と会って頂いても安心です。
奥様のはるみさんは、幼少時に日本に来られて苦労もされましたが、温かい包容力があり、若いけれどもノニ界のお母さん的存在です。私たちのリーダーに会ってみませんか?
リーダーが自分のティーアップをうまくやるように指導するのは言いづらいですから、ぜひともダウンラインの方は自分のアップラインのティーアッププロフィールを日頃から磨いてすぐに言えるように準備しておいてくださいね。
それとタヒチトレードウィンズに特集を組まれたトップリーダーのティーアップはぜひともその雑誌を常に持ち歩いて、何かあったときにそれを相手の方に見せてティーアップに活用されるといいと思います。
やはり言葉だけよりも雑誌を使うと写真も載っているのでティーアップしやすいですよね。
トレードウィンズでどんどんとリーダーが写真付きで紹介されるといいですね。
ある大手のA社はあるランク以上のメンバーのプロフィールを紹介した雑誌を作っています。
ある意味これはうまいやり方ですね。
ノニでもBPN会ででも作れるといいですね。
秋にはブライアント初代支社長を中心に書かれた「信念の人」のリニューアル版が出されます。
「信念の人」は今絶版になっていて中古で見ると3000円ぐらいの倍以上のプレミアがついているぐらいの本です。
ですから、秋にすべて作り替えてその本を新しい方にティーアップの材料として活用できる本が出来上がりますから非常に楽しみです。
この本を皆さんがいかに有効に使うかによってノニビルや支社への動員が決まると思います。
「ティーアップに始まり、ティーアップに終わる」というこの仕事に一番大事なポイントをおさえて活動していただきたいですね。
今日は最高の自分だった、今日は最高の1日だった。世の中のすべてに感謝。
ありがとう、ありがとう、ありがとう!
コメントを残す