昨日は黄木社長のワンデートレーニングに出席しました。
テーマは「7つの習慣」でした。
14年前ぐらいに2日間で12万ぐらい受講料を払って受講した記憶があり、そのセミナーが無料で受けれるということで楽しみにしていました。
ノニのメンバーはまだこのセミナーの価値がわかっていない方が全国的に大勢いらっしゃるわけです。
地方都市からはほとんど参加されていませんでした。
間違いなく交通費を払ってくるだけの価値があると私は思います。
やはり、ただ(無料)ということがその価値が伝わらないわけだと私は思います。
ノニには身銭を切って自分を高めようという文化が少ないのが欠点ですね。
そして、タヒチアンノニ社は地方都市が弱いのは、この黄木社長の研修に東京まで身銭を切って行けというリーダーや会社スタッフがいないのが原因だと私は思います。
私は先行投資という言葉が身についていて、自分を磨くには自分にどれだけのお金の投資をするかが大切だと思っています。
株で儲けようと思ったら、10万円の投資と、1000万円の投資ではリターンに雲泥の差が出てくるわけです。
もちろん、株ですから必ずリターンが返ってくる保証はないわけです。
でも、自分への投資は私の経験上、間違いなくリターンは得られるわけです。
昨日は半分の私的成功(第3の習慣)までで終わりましたが、この3つは大切な原則ばかりで、この7つの習慣は人生を歩んでいくのに何度でも振り返るのに大切な習慣です。
「人生の遺産」というテーマのところでは自分が死んだ時に誰からどんな弔辞を述べてもらいたいか書いてくださいと言われて、妻が私に対する弔辞をうるうるしながら書きました。
家に帰ってから妻にその弔辞を読んでみましたが、反応が「それだけ~」って言われてしまいました(笑)
本当はもっといろいろ書きたかったのですが・・・・
実際に弔辞を読むときは妻は長々と僕との思い出について語ってくれることでしょう。
昨日は心に栄養を与えてくれた1日でした。
ノニメンバーの一人でも多くの方がこの黄木社長の7つの習慣セミナーを受講してもらいたいですね。
来月は20日10:30~17:00です。
7つの習慣のなかでも7つ目の習慣の「刃を研ぐ」というのが私には一番響いていて、それ以来定期的に自分の刃を研ぐ習慣をやってきました。
そして、毎日の積み重ねも非常に大切だと思います。
自分の身体の70%は水分で出来ており、江本勝さんという方が「水からの伝言」という写真集で水の結晶を写真に撮っているのですが、否定的な言葉と肯定的な言葉では水の結晶が全然違います。
2つの同じ植物の鉢に一つは否定的な言葉をかけ、もう一つの鉢には肯定的な言葉をかけつづけていると、育ちが全然違います。
人間の究極の予防医学は自分の口から否定的な言葉を発しないことだと私は思います。
自分ももちろんですが、まわりにも多大な影響があります。
ということは、まわりで付き合う相手も選んだほうがいいわけです。
いつも、ぐち、悪口、不平不満ばかり言っている人と付き合っていったら自分の身体はみるみるうちに病んでいきます。
ですから、長い人生を考えたときに毎日自分の口からどれだけのプラスの言葉を発し続けるかと、たまに自分を振り返って刃を研ぎ、心の栄養を与えることは自分の人生がより素晴らしくなるわけです。
つまり、自分の70%の水分にどれだけの言葉を発し続けるかなのです。
昨日は終わったあとに心地良い晴れ晴れとした気持ちになったのは、私の身体水分が黄木社長からの心の栄養をたっぷりと吸収したからだと思います。
私も心の栄養を与えられるトレーニングができるようになることが目標です。
「7つの習慣」セミナーを受講したことのない方はせめて本だけでも読んでみていただきたいですね。
私にとって「7つの習慣」は人生の教科書です。
今日は最高の自分だった、今日は最高の1日だった。世の中のすべてに感謝。
ありがとう、ありがとう、ありがとう!
コメントを残す