春休み

posted in: つぶやき | 0

子供が短い春休みに入ったので、3人で北部のブセナテラスに行きました。
ブセナ4ブセナ2ブセナ3
このホテルは妻が沖縄で一番好きなホテルです・・・かなりお高いですが・・・ロケーションは最高で、海外にいる気分です。
ホテル内でバナナの木があり、たわわに実っていました。
ノニの木も探しましたが残念ながらありませんでした。
さて、本田直之さんの「レバレッジ時間術」を読んで気付いたことをノニビジネスにちなんでお伝えします。
レバレッジとは簡単にいうと「少ない労力で大きな成果を」という意味です。
私がこのビジネスで常に考えていることです。
どうしたら、自分が最小限の活動で組織を大きく伸ばしていけるかということです。
その考え方で行ってきたことが、サイドラインの活用ということです。
この話はよくお話しているので、今日は時間の使い方というテーマです。
いかに短期間で成果をあげるかということを考えたときに、ノニでは自分のストーリーを語ったり、プレゼンをすることが製品流通のポイントになってきますね。
その際に自分が人に伝えられるようになるまでにどれだけの時間をかけるかということです。
例えば、私の場合は自分でストーリーとプレゼンを早く話せるようになるために6回連続して事業説明会を聞いて、そこでメモしたことを家で何度も練習しました。
その練習に要した時間はわずか1日でした。
何回練習したかは覚えていませんが、ただひたすら一人部屋で話していました。
野球で言えば素振りみたいなものです。
王選手の素振りの回数は有名な話です。
そして、これで話せるようになったと自信がついたので、いよいよ電話でアポを取り始めて人に会いに行きました。
私は練習した成果を発揮してどんどんとアポを取りアプローチして説明会にお連れしたのです。
そうしたら、最初に1か月で40ケースを超え、2ヶ月目には200ケースを超えていました。
仮にこの短期集中の練習をしないでだらだらとした時間を過ごしていたら、どうなっていたかと想像すると・・・
一番明確な結果は収入のロスなのです。
なぜなら、早くジェードになるのとならないのでは当然収入の発生時期が異なってきます。
2か月後から10万の収入になるのと、たらたらやっていて1年後から10万になるのではどれだけの差がついているかわかりますね。
その後毎月の収入が変わらないとしても前者の1年の累積の収入は100万、後者は10万円・・・
両者の過ごした時間はともに1年・・・・
なぜこれほどまでに開きが出るのかというと時間の使い方なのです。
前者と後者の行動だったらあなたはどちらを取りますか?
あなたが前者だったらそれを真似してあなたのダウンラインも同じような道をたどる可能性があるのです。
あなたが後者だったら、あなたのダウンラインも後者なのです。
ですから、スタートした短期間にいかに集中して学びと訓練を積むかということが凄~く大切なのです。
皆さんが同じ場所でセミナーを受けている時間は同じ時間を過ごしていますが、差が付くのは皆さんと別れたあとです。
家での過ごし方で差がつくのです。
私は大学時代、体育会系のソフトテニス部に所属しており、3年まで思ったような成績が残せなくて悔しい思いをして来ました。
だから、最後の1年は悔いのないようにしようと心に決め、みんなとの合同練習のあとにみんなが帰ったあとに一人で走りこみをやっていました。
この時間でしか、みんなとの差がつかないと思ったのです。
私は決してみんなより抜きんでて技術的にうまかったわけではないのです。
だからこそ、人一倍努力しなければという思いがあったのです。
「少ない労力で大きな成果を」という意味は、私の中では短期間で集中した努力は「少ない労力」ととらえています。
なぜなら、時間の経過が長くなる努力は多くの労力になってしまいます。
時間がもったいないのです。
同じ1年で、10万円の収入と100万円の収入ではどちらがいいですか?
だからこそ、最初の短期間の集中が大切なのです。
2年前からスタートしたジェード達成塾というは4か月間でジェードになろうという目的でスタートした塾です。
おかげさまで私の想像以上に大きな成果を上げています。
この仕組みは、ジェードを目指している方々が月に1回計4回合同で集まってセッションを行い、最初に6人のチーム分けをしてその後そのチームごとに毎週集まってミーティングを行っていくわけです。
毎週集まって各自の活動報告を行い、後半は私が出した課題を家で練習してきた成果をロープレをしてチェックするのです。
週によってはジェード以上の先輩を呼んでアドバイスをもらうわけです。
もし、この塾に出ていないと、普通は新規でビジネスをやる方は紹介者またはアップラインからしか学べません。
自分がアップラインだと想像してみて、ビジネス初心者の右も左もわからない自分のフロントの方にどれだけのことを教えてあげられるでしょうか。
ましてや自分もまだ始めて数か月だったりすると当然自分のアップラインにお手伝いしてもらうことになるのです。
自分のアップラインも当然自分のライン以外にさまざまなビジネスメンバーを抱えていて、そちらのフォローでアップアップしているかもしれません。
そうするとその新規の方のフォローがおろそかになってしまいます。
つまり、育成にかなりの時間がかかってきます。
定期的にミーティングもできませんから時間ばかり過ぎていってあっという間に1年が過ぎてしまうかもしれません。
1年が過ぎてもそのビジネス思考の方は忙しいアップラインのおかげであまり知識もなく、ですから当然グループも出来ていません。
もしかしたら、このビジネスをあきらめてしまって、ただの愛用者になっているかもしれません。
もしかしたら、まともに飲み方も知らないですから体感もせずに登録も解除してしまっているということになります。
このようなことはよく起きているのが現状ではないでしょうか。
一方、登録してアップラインの勧めでジェード達成塾に参加した方は、登録してまもないですから、ダウンラインは出来ていませんが、同じ塾メンバーと出会い、交流を深めることによって同じ時期に始めた方や少し先に取り組んで経験している先輩方の刺激を毎週もらいながら、課題をこなしていきます。
そして1か月でかなりの方の話と自分自身でも訓練を重ね、自信がついてきます。
もちろん、個人差がありますから、それが2,3か月かかる方もいらっしゃいます。
でも間違いなく刺激を受けているので、塾に入っていない方とは意識も知識レベルも雲泥の差がついてくるのです。
何よりもうれしいのが、その塾に参加した方の紹介者やアップライン。
本来は自分たちが指導しなければならないことをサイドラインの方に教えていただき、自分以上に意識が高くなっている方も出てくるわけです。
なぜなら、自分のタイトル以上の方に関わってもらっているわけですから・・・
当然、塾に出て新規メンバーを獲得した方はその方にも塾に行くことを勧めます。
ですから、どんどんその意識、技術レベルの高い方々が出てくるという仕組みが生まれてくるのです。
自分で作っておきながら、こうも成果が上がってくると凄いなあ~と感心してしまいます。
これから、これから全国へと広げていくのが私の目標です。
関東で私がリードするのが次回(5月スタート)で最後です。
これからは別のリーダーにバトンタッチしていかなければ全国に広げていくことができないからです。
私の体は一つしかないですから・・・
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
一日一善 世の中のすべてに感謝! 自分の人生はハッピーエンド!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください