一昨日、沖縄のメンバーの方の娘さんの結婚式に家族で出席してきました。
沖縄の結婚式は本土とは結構違います。
参加者が多く、余興が実に派手です。
本土のほうでは最近はあまり派手にやらない方が増えていると思います。
私は7年前に結婚しましたが、ハワイで親族だけでひっそりと教会であげて、日本では小さなレストランを貸し切って50名ぐらいでアットホームな感じでやりました。
一昨日の式はまるで芸能人がやるような結婚式でした。
参列者が350人ほどはいましたでしょうか・・・沖縄の人々の絆って素晴らしいなあと思いました。
私は友達が少なかったので、あれだけの学生時代の友人たちは呼べなかったです。
非常に感動的で良かったです。
私は恥ずかしがりやなので、最初からこじんまりとやるつもりで妻にそれを強制してしまったように思います。
でも、妻は実はこのような盛大な結婚式をあげたかったかもしれないなあ~と今さらのように思ったのでした。
男と女の感覚の違いですね・・・女性にとってみたら一生に一度ですから・・・(人によっては何度もやる方もいるそうですが・・・)
さて、前回からの続きですが、活動を5年以上続けていくためには、自分が携わる会社に社会的使命感があるかどうかということがポイントです。
これは本質を見極めなければなりません・・・
どの企業も立派な「企業理念」を建前上掲げていますが、本質ははたしてどうなのでしょうか・・・
残念ながら5年以上続かない会社は社長が自分が儲けたい~お金持ちになりたい~と本音ではそう思っています。
ですから、売上が伸びているうちは会社を存続させますが、下がってくるとさっさと会社を閉めて、別の会社を立ち上げます。
特に日本で立ち上がった会社の社長の経歴を調べてみて以前いくつかの会社を作っていたら要注意かもしれません。
では、取り組む我々側の心構えですが・・・・やはり、自分のためだけを考えているリーダーは残念ながら自分の収入が安定するとモチベーションが低下してくるので活動をストップされてしまう方が多いです。
ですから、人のため、社会のためという理念を掲げて、それも本音でそう思って取り組んでいる方は結果が出ると思います。
もし、タヒチアンノニ社が儲け第一主義の経営者5人だったらここまで成長してこなかったことでしょう。
我々は5人の経営者に触れ、彼らの考え方に共感を持ったのです。
彼らに触れて共感した力のあるリーダーのグループは大きな組織を作っています。
タヒチアンノニジュースはこの世の中に広まるべき商品だと私は思っています。
しかし、そんなに簡単には広まりません。
例えば、大手の食品メーカーのように広告宣伝をして量販店、コンビニに商品を並べたり、TV通販などで不特定多数の方に売っていったらどういうことになると思いますか・・・・
何人かに一人は好転反応が出て、それも病気や薬を飲んでいる方ほどひどく出る場合がありますから・・・それが苦情や勘違いをされて下手したら悪評が広がるかもしれません。
だから、口コミで広げることが一番のやり方なのです。
好転反応が出る可能性のあることや体質が変わるまで継続的に数か月飲み続けることの必要性を伝えられるのは知り合いからだからです。
そしてTパーティー、健康セミナーなどの会で知識を学べる場があるからこそ正しく伝わっていくのです。
体感しない商品は口コミで広がることがないですから、売り方としては広告宣伝して売った方が売上は上がるのです。
9年前、二ール博士の8000人のデータの資料を持って、ある通販の会社に売り込みに行った時(本当はいけないです・・・もう時効です)、向こうの担当者がこう言ったのです。
商品に結果が出てしまうと、不特定多数には売れないとの回答でした。
理由は上記で述べたことだそうです。
好転反応が苦情になってしまうからです。
ということは結果が出ない商品しか売れないのです。
それを知らないで買っている人たちが全国にどれほどたくさんいることか・・・
この出来事をきっかけに私のタヒチアンノニジュースを広げる使命感は一層強くなりました。
口コミだからこそ一人一人丁寧に正しく、そして相手に結果が出るフォローが大切だと思うのです。
この仕組みを確立するためにも、紹介した場合に会社からお礼として口コミ料をキャッシュバックしてくれるシステムを説明することが非常に大切だと思うのです。
一人でも多くの方がタヒチアンノニジュース(TNJ)を安く飲めるシステムが確立されているから私は今日まで活動しているのです。
自分が仮に通販でTNJを売っていたら、お客からお金を取って、その利益で儲けているだけですから、お客に申し訳ないと思うのです。
普通の商売形態としては当たり前ですが、この口コミのシステムを知ってしまった私は消費者にやさしいこのシステムを伝えていく使命があると思うのです。
今日は最高の自分だった・・・今日は最高自分だった・・・
一日一善 すべての人の感謝! 自分の人生はハッピーエンド!
コメントを残す