GWはいかがお過ごしでしょうか。
さて、前々回に「製品、会社に依存している」というお話をしました。
タヒチアンノニ社はどんどん素晴らしい商品を世に送り出していきます。
先日の会議でも、6月中旬に「ディファイ」という化粧品3品を出すことを発表してその話を聞きましたが、サンプルを使った方は非常にいいと皆さんおっしゃっており、かなり売れることが予想されます。
しかし、いい商品が出ても商品に頼ったアプローチ、プレゼン、グループ作りをしていたら、大きな組織づくりは難しいと思います。
なぜかというと、自分がいつも「TAKE(テイク)」という相手から何をもらおうという意識しかないからです。
GIVE&TAKE(ギブアンドテイク)という言葉があると思いますが、今所属している組織にあなたは何をGIVEしていますか。
別の言い方をすると、その組織にどんな影響を与えていこうと思っていますか。
チームのみんなが自分がこのチームにどんな影響を与えていこうか(GIVE)と考えているのと、このチームから何をもらおうか(TAKE)という意識ばかり持っているのではその組織体の質がまったく違ったものになっていきます。
どうでしょうか、みんながTAKEしたいと思っている組織にあなたは所属したいですか?
みんながGIVEしている組織に私は関わっていきたいと思いますね。
自分は今の組織にどんな影響を与えようと思っていますか?
そして、自分はノニ界にどんな影響を与えようと思っていますか?
さらには、自分はこの社会、世の中にどんな影響を与えようと思っていますか?
一人一人がこの世の中に自分がどんな影響を与える人間になろうか、成長していこうかというテーマで日々を送っていったら素晴らしいですね。
今回の震災で、多くの方が自分に何ができるだろうと思いました。
これはある意味凄いことです。
日本人の心が一つになったのです。
あとは実行に移すだけです。
それぞれの立場でおのおのが考えて行動しています。
この意識で行動し続けることによって本当の意味の自立ができると思うのです。
私はこのノニ活動を通じて、一人でも多くのメンバーが経済的にも、精神的にも自立してもらいたいと思っています。
家族に旦那に養ってもらっていることが嫌というか申し訳ないと思ってきている人が増えています。
その理由は今の社会情勢もあると思います。
稼いてくれている旦那様の会社が倒産したり、リストラにあうなんてことは日常茶飯事だからです。
だからこそ夫婦お互いに自立して支え合いたいと思う人が増えてきていると思います。
これからは社会に、会社に頼っている時代ではなくなると思うのです。
タヒチアンノニをビジネスでとらえている方は皆さんそのように思っているわけですが、まだその気付きを得ていない方はジュースをただ飲んでいるだけの方には、皆さんのメッセージ、思いを伝えていただきたいのです。
そして依存という話に戻すとタヒチアンノニ社も一緒です。
タヒチアンノニ社、タヒチアンノニ製品にだけ頼った考え、活動は危険なのです。
この世の中がどんな状況になっても、自分を信じて、自立して前に歩んでいくという精神性を身につけるために私は今の所属しているタヒチアンノニで精一杯活動しています。
ですから、未来に対してまったくの不安はありません。
命さえあれば何でもできるのです、そして一緒に歩んでいく仲間がいるのです。
皆がそう思えるようになるために日々の活動を真剣に自分と向きあって、そして相手と向きあっていっていただきたいと思っています。
タヒチアンノニメンバーの誰もがこのような精神性を身につけて活動していったならばとてつもない売上になると思います。
でも、いつまでも自立心が芽生えなければ、これからどれだけ凄い商品が入ってこようが売上は変わらないでしょう。
つまり、我々の意識にかかっているのです。
ぜひとも、自分の意識、言葉、イメージが明るい未来を作るんだ、自己実現するのだ、世の中に貢献するのだと思って共に歩んでいきましょう。
今日は最高の自分だった、今日は最高の1日だった。世の中のすべてに感謝。
ありがとう、ありがとう、ありがとう!
コメントを残す