今日は午前中が私が主催しての統計心理学講座で100名以上の方が集まられ大盛況でした。
午後は私のグループ初のパール以上の方にお集りいただきましてパール会議を開催しました。
総勢36名ほどのリーダーと支社長、磯貝マネージャーにお越しいただき、リーダーの方のスピーチと支社長、マネージャーからの熱いお言葉をいただきました。
ジェード、パールとタイトルごとにそれぞれ活動していると同じような悩みを持ち、その方々の話や交流を持つことが非常に大切だと私は常日頃から会社に言ってきましたがなかなか開催してもらえず、しびれを切らせてまずは自分たちで開催してみようと思ったのです。
支社長にもその意図は伝わったかと思いますので、今後全国ジェード、パール単位で集まる会議が開催されていくことを期待しています。
特に夜の懇親会はかなり交流が深まり、横のつながりができていってよかったと思います。
次回は来年を考えていましたが、懇親会の盛り上がりを見て、10月、11月あたりに2回目をやろうかなと思いました。
さて、今日は返品についてご存じない方もいらっしゃると思うのでお伝えしたいと思います・・・っとえらそうなことを言っている私自身、実はこの起業支援システムの勉強会を開催する直前にグループの方から教えていただいたのです。
返品というとIPCが小売販売した場合に相手から30日以内に返品したいと言って来たらお金を全額返して、空ビンを会社に持っていくと新品と取り換えてもらえる・・・つまりIPCになっていない人には顧客満足保証制度があることは多くの方はご存じだと思います。
つまり、我々IPCとお客様にはまったくリスクがないのですから、相手に勧めやすいのです。
こんなやりやすい会社ってなかなかないですよね・・・
今日はさらに返品制度についてお伝えしたいのですが、IPCになっていろいろな製品を使ってみた時に合わなかったり、気に入らない製品が出た場合って今までありませんでしたか?
化粧品やシャンプーなどの日用品の場合からヒロ、サプリゼリーなどの口に入れるものまで、実は自分のIDから初めて注文する商品に関しては原則的に1個は返品が利くのです。(ヒロは6本まで)
つまり、シャンプーを使ってみて使い心地が悪かったら使っていても返品すれば返金されるのです。
凄くないですか・・・・なんという製品に自信のある会社でしょう。
IPCになる前もリスクがなく、IPCになってからもリスクを最小限にとどめられるようなビジネスモデルがタヒチアンノニビジネスなのです。
この仕組みをうまく利用して1品目でも多くの製品を試してみていただきたいのです。
そうすれば多くの方にTNI製品をお勧めする意欲が湧いてきますし、自分でも安心して製品を使い続けることができるわけです。
私達は素晴らしい会社に縁して本当によかったです・・・
今日は最高の自分だった・・・今日は最高自分だった・・・
一日一善 すべての人の感謝! 自分の人生はハッピーエンド!
ツイてる、ツイてる、ツイてる!!
コメントを残す