一昨日の日曜日、第3回サイエンスサミットが無事終了しました。
おかげさまでまた500名ほどの方が参加していただけました。
次回は2月14日(日)の同じ時間になります。(案内は今月下旬を予定しています)
内容はまだ正式決定ではないですが、
「インターミッテントファスティングとアレルギー対策」
がいいかな〜と思っています。
ちょうど花粉症の時期にもなってくるので、
ノニでたくさんのアレルギーの方への素晴らしい体験談が出ているので、ファスティングと合わせて、また5名の方の体験談をご紹介したいと思います。
お楽しみに!!
なお、今月12月20日以降にシェイプのベリー味とリセットティーが発売になります。(正式発売日は決まっていないそうです)
ベリー味は、マンゴー味と違って甘みをかなり抑えているので(カロリーも一袋117.7キロカロリー)、マンゴーの149キロカロリーと比べればかなり低いので物足りなさを感じる人はいると思いますが、甘みが嫌な人は良いのではと思います。
甘みが好きな人はマンゴーであまり好きでない方はベリー味、そして交互に飽きずに飲めるので良いと思います。
あと、リセットティーも楽しみですね。
さて、前回も書きましたが、
自分の感情のままに行動した時には結果が出やすいです。
初期の頃、ノニジュース(モリンダ)に出会って感動して、その感情のまま伝えた時が一番伝わったと思いませんか。
もちろん、初期は人に伝えるつもりがなかったけど、飲み続けて良さをより実感したり、セミナーなどに出てだんだん伝えたい感情が芽生えて伝えていったという方もいます。
大切なポイントは、自分の感情に正直に伝えていた時が一番伝わるのです。
私は非常にわかりやすい人間で、
このブログもそうですが、キャンペーンや新製品で自分の感情が高まった時にはかなり熱い内容になりますし、セミナーも精力的にやります。
でも、自分の感情が覚めるとやめます笑
でも、それが自分の感情を大切にしているということです。
もちろん、気乗りしない時でもセミナーが予定されていればやりますし、
聞いてくださる方がいるので責任を持って一所懸命はやりますが、
そういう時にはやはり自分では今日は乗ってないなあ〜と思いながらやってしまいます。
私は常に自分の感情を素直に出して人生を歩んでいきましたが、それによって数々の失敗もしてきました。
いくつかの事業に投資して失敗したり、かなり後悔もしました。
でも今振り返ればその時の感情に身を任せてやってことは自分の感情を大切にしていたので、
自分を大事にしていたということで、結果的にはよかったと思っています。
13年前に沖縄に家族旅行して、その約半年後に沖縄に引っ越したこともありました。
今振り返るとよく引っ越ししたよな〜と思います。
すごい労力と出費でした。
そして、2年後にまた戻ってきたので。
また、数百万円する買い物をして、半年で5分の1の値段で売るなんてこともありました。
お金的に見ればめちゃくちゃ損していますが、自分の感情を大切にして行動してきたのでそれも致し方ないでしょう。
もちろん、買いたいけど、やりたいけど、グッと我慢することもありました。
そういう時には、潜在意識ちゃんに買いたいけど我慢しようねと伝えるのです。
まるで潜在意識ちゃんは自分の子供のようなのです。
子供が欲しいとおねだりしても親はなんでも買いません。
時には子供をなだめて落ち着かせることも大切です。
いずれにしても金銭的なことは、また頑張ってお金を稼げばいいだけのことです。
でも自分を大切にしない生き方をしていく行く末の方が怖いわけです。
心にいっぱいのゴミを溜めてしまう人生(心が便秘状態)は嫌です。
失敗談ばかりお伝えしましたが、それ以上に自分の感情のまま行動してうまく行ったことがたくさんありました。
なので、やはり今までを振り返ると自分の感情を大切にして行動することが一番だと思います。
あと人生において人間関係が良好なことが大切なので、
言いたいことは基本言うようにしていますが、言うと今後の関係性が壊れてまずい場合には、グッとこらえて、
その代わりにノートに自分の押さえたモヤモヤを書き連ねることもあります。
そうするとスッキリするものです。
もちろん、1回ではスッキリしなければモヤモヤするたびに書いています。
そうしているとだんだんと心のゴミが綺麗になってきて、最近は以前ほどはノートに書かなくなりました。
そして、心のゴミはあまり溜まっていないと、基本物事はストレスなくスムーズに行くことが増えて行きます。
でも、心のゴミが結構溜まっている人は、モヤモヤイライラの出来事が常に起こりがちです。
人は鏡なので、自分が我慢していることを相手がやっているとイライラするのです。
例えば、自分がお金を払うことを我慢している時、人がお金を贅沢に使っているような光景を目にすると、イライラしたりモヤモヤしたりするとします。
それは、自分がお金に制限をかけているということです。
自分が何か、感情を押させていると人が感情を思いっきり出している光景を目にすると、モヤモヤするのです。
それは嫉妬だったり、ヤキモチだったり、羨ましいと思うような気持ちです。
でも、その自分に湧いてきた感情をしっかりと感じること(つかむこと)が大切です。
そして、その気づきから自分がそのあとどう行動するかが大切なのです。
湧いてくる感情は素直な感情なのでそれを感じるようになったことだけでも凄い進歩なのです。
そして、潜在意識ともつながりやすくなってくるので、今度は自分が頑張ろうと行動すれば、潜在意識はちゃんと応援してくれるのです。
是非とも実践してみてくださいね。
このメソッドを使って仕事もプライベートも自分の感情を大切にして歩んでいってもらいたいのです。
コメントを残す