黄木会長への感謝とお礼月間!!

posted in: つぶやき | 0

黄木会長が退任されると思うと、

 

なんか、沢山の後悔の念がわいてきます。

 

どういう後悔かというと、

 

もっと研修を企画すればよかった〜と。

 

会長は早速来年から元々あった研修、コンサルティングの会社を復活させ、講師、コンサルティングとまた精力的に活動されるとのこと。

 

これからの会長の活躍が楽しみですし、我々BPN会でも来年講演(研修)を依頼してきちんと研修費をお支払いし、有料開催していきたいと思います。

 

会長に研修を依頼したら、1日最低でも数十万はかかるし、14年前の支社長になる前までは会長は大手企業のコンサルや研修をされていたわけです。

 

そして、その合間にモリンダでは通訳をやってくだっていたので、その時にはモリンダは会長に通訳料をお支払いしていました。

 

それが、モリンダの支社長になられてからはモリンダ内の研修は全て無料になったのです。

 

就任当初、私はその価値に凄い興奮したのです!!

 

すぐに沖縄で1泊2日の研修を企画してやってもらったのを今でもよく覚えています。

 

素晴らしい感動的な2日間でした。

 

でもあれ以来会長を招いての2日間の研修はやりませんでした。

 

それを凄く後悔しています。

 

あんな夢のような2日間がたった1回しか企画できなかったなんて。。。。

 

いつまでもいてくださるからという思い込みからすっかり安心してしまっていたのです。

 

つまり、会長への「甘え」がそのままズルズルと時が経ち、もう残り1ヶ月になってしまいました。

会長はいつまでもモリンダにいてくれるわけではないんだ〜ということ。

 

黄木会長がモリンダにいることが

 

「当たり前」

 

になってしまっていたのです。

 

素晴らしいお話も無料で聞くのと有料で聞くのでは全然価値が違ってくるように思います。

 

本来は自己投資で自分の身銭を切って学んだほうが絶対に自分の身になります。

 

私は今まで1000万以上かけて様々な研修を受けて自分を磨いてきました。

 

この自己投資がなければ今の自分はなかったと思っています。

 

今年に入ってからもすでに100万以上の費用を払って外部の様々な研修を受けています。

 

そう考えると会長から無料であってももっと様々なトレーニングを企画すればよかったと思いましたが、

 

でもやってもやっても果たして会長の研修の価値って本当に伝わっていたのでしょうか?

もちろん、会長から素晴らしいお話が聞けてモリンダに縁してよかった~と思われたら方は数多くいらっしゃいました。

 

でも、それって会長頼みなのです。

 

本来の自分の実力ではないかもしれません。

 

今後は黄木会長に頼らずに、自分に真の実力をつける必要がありますし、そうしなければ安定した組織づくりはできないと思っています。

 

もしかしたら、黄木会長の在任中には会長の本当の価値を感んじてもらえなかったもという思いがありますので、来年以降黄木さんを講師としてお招きして、身銭を切ってみんなに学んでいただきたいのです。

 

そうしたら、改めて黄木さんの偉大さ、素晴らしさがわかるかもしれませんし、改めてそんな偉大な方がモリンダに縁してくださっていたんだという感謝の気持ちになってもらえると思うのです。

 

黄木会長の価値を後から知ってもらうかもしれません。

 

 

なぜこんな話をしてきたかというと、

 

ノニジュースも同じだからです。

 

よくタダでノニジュースを渡すと相手には価値がわからないよと言われていますね。

 

人は通常はタダでもらったものには価値を感じないものです。

 

でも身銭を切れば(ノニジュースにしっかりとお金を支払えば)ちゃんと飲むわけです。

 

そして、払った金額と自分の体感等を通して価値を感じてくださるのです。

 

モリンダが22年間日本で続けて来れたのはみんながお金を払ってノニ製品を買い続けてきた、つまりこの製品にお金を払う価値があるものだということを証明し続けてきたのです。

 

だからこそ、今一度このノニの価値をしっかりと見直してもらいたいのです。

 

私は常々幸せだと感じているのが、このノニジュースを毎日飲めていることです。

 

このジュースに出会ったことは人生において本当に価値があることだと思っています。

 

全く他と比較できないくらいのエビデンスを持っているこの世界一の製品を毎日飲めている幸せって皆さん噛み締めているでしょうか?

 

当たり前で飲んでいないですよね。。。。

 

この素晴らしい価値を世の中のほとんどの方は知らないのです。

 

だからこそ、ノニの価値をまだ知らない方々にしっかりと伝えて行けば必ず喜んでもらえるのです。

 

そして、この価値を伝えることでビジネスになるという可能性も伝えていただきたいのです。

 

だから、ノニの価値を今一度見直してもらいたいのです。

 

我々はノニという素晴らしい資源を持っているのです!!

 

そして、その価値、資源を生かして人に伝えてグループを作っていくためには自分磨きも必要なのです。

 

自分を信用、信頼してもらうことです。

 

人間的な器を広げることが組織拡大には不可欠だと思っています。

 

黄木会長が不在となる来年以降、我々は自分自身を自ら高めていくことを意識していくことが求められていくことでしょう。

 

そのためには、外部研修が必要になる人もいるかもしれませんし、

 

今いるメンバーとの人間関係を深めるために向き合うことも必要になってくるかもしれませんし、

 

自分の知り合いでまだノニを伝え切れていない人と向き合うことも必要になるかもしれませんし、

 

これから初めましてという初対面の方とコミュニケーション力を高めることを必要となるかもしれません。

 

何れにしても、人生の学びはこれからも続きますし、一生続くことでしょう。

 

どれだけ器の大きな人間になれるか、

 

どれだけ愛情深い人間になれるか、

 

どれだけ自分の可能性を見い出せるか、

 

人それぞれにテーマはあると思いますが、

 

自分の残された命をどう使うかは自分次第です。

 

今後の自分の人生を今一度振り返ってもらい、何を黄木会長から学んだのかを心に刻み、

 

感謝の念を持ってこの1ヶ月過ごしていただき、会長を次の新たなステージへ送り出していきましょう!!

 

これから年末までは黄木会長への感謝月間と題して!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください