コメントありがとうございます・・・・
私(鈴木)のことを菊地さんと間違われていましたが、あの偉大な菊地さんと間違われて光栄です・・・・
一線から退かれてもなお偉大な存在感を示している菊地さんはやはり凄いですし、私の尊敬するアップラインのお一人です。
さて、グループの方からの体験談をご紹介します。
「実は2年半ほど前に、母が脊柱間狭窄症で階段の
上り下りができなくなり、年明け3ヶ月入院した
んですが、その際の血液検査で腫瘍マーカーの異常が
見つかり、3ヶ月程検査で探しまくった結果、
2年前の今頃ですが、乳がんが見つかりました。
その後とても信頼できる主治医にめぐり合え、
先生に全てお任せしているのですが、先生から
年齢も75に達していたのと、背中の入院で体力を
消耗していたため、手術はしない方がいいという
診断で、抗がん剤を飲んでいくという形に
なりました。
それから2年がんばってたんですが、私が
ストレスで体調を崩してしまい、薬漬けに
なり(ホルモン剤迄出され、それが合わなくて
倒れちゃったんです)、もう限界だ!と
ノニを飲み始める!と決めたのがきっかけです。
最初は収入がないので嫌がってた母ですが、
私が飲んだのをきっかけに母も再開しました。
勿論主治医の確認を取りましたが、ノニに
関しては即答でOKが出て、これは正直
びっくりでした。
ガンがわかってから2回お正月を無事迎えられ
ましたが、正直今年の年初の時、来年あるかな~・・
でした。
が、母とノニの相性が本当によいらしく、
飲んで2ヶ月で確実に数字が下がってきています。
目に見える箇所も改善しています。
母のメンタルも上がってきているので、(飲み始めて
気づきましたが、母が欝だったかもしれません)
今は来年も正月あるな!って確信しています。
今はなかなかビジネス集中とはいきませんが、
常にノニに触れて、気持ちが途切れないように
したいと思っています。
ノニが人を選ぶというのも実感しましたし、
今は一度やめてよかったと思っています。
本物のよさをわからせてもらった感じです。
無駄ってない!とわかっていても、こうして
体感させられると改めて感謝ができるので、
もう手放すことはないと感じます。
一から出直してノニを感謝を持って伝え続けて
いきます。
ありがとうございます。
今後もまたよろしくお願いいたします。」
素晴らしいお話しですね。
感謝して過ごせる毎日、これはつらい経験をされた方だからこそ感じるかもしれません、当り前の毎日が当り前ではないわけです。
生かされていることに感謝ですね。
さて、先日、あるお茶の単品でネットワークビジネスやっている会社のホームミーティングにお邪魔しました。
目的は、その葉っぱを使った料理がふるまわれるということでしたので、どんな料理なのか楽しみでした。
この会社はお茶のみで、7年で現在年商20億円売れているのである意味凄いです。
我々もお茶(ノニティー)も計算すると20億ぐらい流通しているので、そのお茶っ葉の出がらしを使った料理を研究する価値はあると思います。
まあ、凄かったです・・・・
10品ぐらい出てきましたが、すべてに葉っぱが入っていました・・・・
パンにも入っていました・・・・、煮物、炒め物、あえ物から、最後にはスイカにもふりかけのようにかかっていました・・・・
我々のビジネスは最終的にはノニを食文化にするわけですから、ノニティーの出がらしを無駄なく料理に使うことは大切なのです・・・・
お邪魔した会社はお茶だけでビジネスを展開しているので大変だと思いますが、しかし、そこのトップのリーダーが素晴らしいです。
人柄が素晴らしいです・・・・慕われていて、親近感を持ってもらいやすい方でした・・・・
そして、ミーティングに一切のネットワークのにおいをさせていないのです。
新規の方向けの方には大事な要素です。
もちろん、このグループは次の段階ではビジネスの可能性を伝えるミーティングも開催されているのです。
我々の組織においてもそのような新規をお連れしやすいミーティングをされているグループがあります。
この「お連れしやすさ」・・・・非常に大切です。
ネットワークはいやというアレルギーをもっている方が世の中には大勢います。
ですから、誘われるのも誘うのもいやな人が多いわけです。
私も新規の方(ノニを愛用もしていない方)をいきなり事業説明会には正直連れて行きません。(ノニを気に入ったらお連れしますが・・・)
先日のお茶の会社のホームミーティングのようなところでしたらお連れしたいと思いました。
このホームミーティングの特徴は、必ずゲストがいるということです。
先日はクリスタルボールの演奏者がゲストでした。
その前の週は医学博士だったそうです。
その前はアロマの先生や、とにかくいろいろな分野の方がそこのミーティングには来るそうです。
そうして、飽きさせないように、この組織のリーダーはみんながお連れしやすいような環境を作っているわけです。
そして、終わったらみんなで飲み食いして、最後には新規の方がそのホームミーティングから数人登録されていました。
体験談はノニほど凄い、劇的な話はありませんでしたが、ある意味自然な体験談でした。
ですから、体験談の凄さというより、雰囲気で登録につながるんだなあ~と改めてアットホームなホームミーティングの重要性がわかりました。
平日の昼間ということで、主婦の方か事業主の方のみでしたが、この平日昼間に来れる方が我々のビジネスでは一番のターゲットなわけです。
この時間に来れる方は「ゆとり」があるからです。
このような方々に喜んで口コミしていただくことが安定した流通網を構築できるのです。
私も、改めて参考になりました・・・・たまには外部に出掛けて学ぶことが大切だとつくづく思います。
そして、我々がやっているビジネスのやり方を再度見直すことが必要だと思います。
学びの多い先日の会でした。
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
世の中のすべてに感謝!
ありがとう、ありがとう、ありがとう!
コメントを残す